「ジロリアン」とも呼ばれる熱狂的なファンを持ち、首都圏を中心に全国で41の直系店舗がある「ラーメン二郎」。その超人気ラーメン店をこよなく愛し、1人では行きづらいと思っている客の“ガイド役”を買って出ている青年がいます。早稲田大学大学院生の「清水くん」です。2020年1月から「ラーメン二郎」に一緒について行く「レンタル二郎食べる人」のサービスを本格的に開始。160人以上を「ラーメン二郎」に導きました。その“カリスマジロリアン”のラーメン放浪記です。
画像ギャラリー「ニンニク入れますか?」
「ラーメン二郎」三田本店で修行を積んだ酒井英勝さんが開いた「二郎系」ラーメン店「いごっそう」の店舗の外には「ニンニク入れますか」という文字が掲げてあります。これは本家や「二郎系」のお店での注文の際に実際に聞かれる言葉です。
「二郎系」は、本家と同様に無料でトッピングをしてくれるお店がほとんどです。無料のトッピングとは、例えばニンニク(粗みじんのにんにく)、ヤサイ(もやしとキャベツ)、アブラ(背脂)、カラメ(醤油)などです。
麺が茹で上がると「ニンニク入れますか?」と店員さんから聞かれ、そのタイミングで「ニンニク・ヤサイ・アブラで」のようにその他のトッピングもどうするかを一緒に伝えます。その注文の所作はジロリアンの中で「コール」と呼ばれています。初心者にとっては一見呪文のような言葉で、この頼み方やルールがよくわからないので僕をレンタルしたい、という依頼理由が圧倒的に多いです。
この「ニンニク入れますか?」という言葉を生んだのが、「いごっそう」の酒井店主ということは有名な話です。「コール」が生まれた経緯についても酒井店主に聞きました。
人気店の「二郎系」ラーメンは効率が命
「いごっそう」ではパートの女性や奥さんがヘルプに入ることもありますが、基本的に酒井店主一人で切り盛りをしていて、食べに行く度にいつも忙しそうです。人気店は常に満員状態なので、いかにお客さんを待たせずに早くラーメンを提供ができるかが求められています。
(酒井店主)「当時働いていた『ラーメン二郎』では、『ニンニクサービス中』と書かれた紙が壁に貼ってあるだけで、注文の仕方が今のようにお客さんに浸透していなかったんだよね。だから『二郎』に初めて来るお客さんは、最初にトッピングを伝える人もいてさ。そうすると親父(山田総帥)に『後で聞くからね』と言われて、萎縮して苦い思いをしたまま店を去って行くお客さんもいたりして。親父は優しくて良い人なのに、お客さんに勝手に怖い人と思われがちだったのが残念だったよ」
「二郎」や「二郎系」ラーメンは一度に5、6杯もの麺を茹でる上に、量を沢山食べるお客さんが多く、麺を茹でるのにとても時間がかかります。僕もバイトをしていたのでわかるのですが、一杯の注文で生まれたロスタイムがたとえ数秒だったとしても、繁盛店ではこの数秒の積み重ねが、お店にとってもお客さんにとっても大きなデメリットとなります。その光景を見かねた当時の酒井店主が生んだのが「ニンニク入れますか?」というコールでした。この言葉によって注文時に起こるすれ違いがなくなり、お店の回転率が大きく向上したのです。
丸っこくて食べやすい「いごっそう」の麺 「いい材料を使えば美味しい」
「いごっそう」のラーメンの特徴は麺が「二郎」のゴワゴワした感じではなく、馴染み深い感じですね。中華蕎麦のような丸っこくて食べやすい麺ですが、スープを飲むと「二郎」の三田本店を彷彿とさせるような味わい。豚のお出汁の旨味がグッときます。ヤサイもクタクタで美味しいです。
お店のこだわりについても教えてもらいました。
(酒井店主)「特にないけど、いい材料を使って作れば美味しい。全部がダメとは言わないが、外国産のお肉を使ったり、安いもやしを使ったり、コストを下げて見た目だけ大きくして提供するのはどうなの?って思っちゃうなあ。量も美味しく食べられる量でいいんじゃないのって思うんだよね。食べ盛りの子なんかは食べ切ることができるだろうけど、中には残す人もいるじゃない?作ってる側は残されると良い気はしないよね」
(酒井店主)「(トッピングを増やせる)『マシ』っていうのは昔から『二郎』にあったよ。三田の親父さんの真似をして僕も昔はやっていたけど、やっぱり食べ切ってほしいし、量が多すぎると美味しく食べられないでしょって思うのよ。最後は食べ切ることが戦いになってない?最初から最後まで美味しく食べてほしいよね」
酒井店主にとっては当たり前のことですが、材料へのこだわりが美味しさの秘訣でした。適量での提供という点についても、注文のコールを生んだ背景にあったお客さんへの気遣いと同じように、「とにかくお客さんに美味しく食べてもらいたい」という酒井店主の思いが感じられました。
コロナ禍で変わった生活スタイル
いごっそうは現在昼営業のみの曜日もあります。営業終了後、奥さんや娘さん二人と家族で過ごす時間が増えた事は嬉しいと話していただきました。
(酒井店主)「13歳と15歳の娘がいるよ。コロナをきっかけに昼の営業だけに絞った曜日も作ってみたんだよね。例え利益が減っても、夜家族でご飯を食べてテレビを見られたら幸せじゃないのかなあ。いつ口利いてくれなくなるか分からないし、相手してもらえるうちに仲良くしておかないとね」
逆境に負けずに笑顔で楽しそうに話す酒井店主。今後は世の中の動きを見ながら営業時間も決めていくとのことでした。
最後に「清水くんも身体に気をつけてね」と応援してくれました。
清水くんのつぶやき「いごっそう編」
「東伏見の『自家製麺 らーめん いごっそう』さんで、らーめん700円をいただきました。まろやかな優しさとかえしの烈しさを兼備するスープは心慌意乱(しんこういらん)の絶妙加減。表面に脂を佩(お)びて摩擦の概念を捨て去った中太丸麺は柔らかもっちり喉越しちゅるりら。ニンニクの名采配により丼内で混交する旨味は一味同心究極体へ」
「いごっそう」の店舗情報
[住所]東京都練馬区関町南4-25-18
[電話]非公開
[営業時間] 11時~14時半(火、水、木、金、土)、18時〜21時(金、土)
[休日]日曜、月曜、祝日
[交通]西武新宿線東伏見駅から徒歩15分、西武バス・関東バス三ツ塚バス亭からすぐ
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で、営業時間や定休日は異なる場合があります。
清水くん
1998年7月10日生まれ。早稲田大学大学院修士1年。18歳で幼少からの憧れだった「ラーメン二郎」に足を踏み入れ、独特の雰囲気と中毒性のある美味しさの虜になる。大学3年時から一緒に「二郎」のラーメンを食べに行く「レンタル二郎食べる人」として活動。2020年は160人に同行し、依頼者の不安や疑問を解消した。食べたラーメンは250杯以上。テレビやラジオ、ネットニュースなど数多くのメディアに出演。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
画像ギャラリー