怪しいと思わずにはいられない
ヒューストンの図書館を出ると外は夕暮れであった。私は駐車場に隠していたリュックを背負って宿に向かってタッタと歩きだした。治安は悪い町ではないのに、本当に車社会なのか誰も歩いていない。電話で予約していた簡素なユースホステル(以下ユース)にたどり着くと、二段ベッドがふたつ並んだ女性用の4人部屋に案内された。
そっと部屋のドアを開けてみる。ドアの脇にある2段ベッドには先客がいるようだ。「ハ、ハロ~!」と、挨拶をしながら、ベッドに目をやると思わずのけぞった。
まず、上の段には、本を読んでいる20代くらいの若い姉さんがあぐらをかいていたのだが、スキンヘッドで鼻ピアス、体は痩せて目はギョロリ、ごつごつした指輪や腕輪をはめている。バンド活動でもしているのか、ヘビメタファンなのか、挨拶が飛び交うほんわかしたユースの雰囲気のなかで、このベッドのまわりだけハードボイルドである。
姉さんは上から私を一瞥すると、片手を上げニヤッと笑って歯を見せたので、私も無理やり笑顔を作って歯を見せた。
一方、その下の段のベッドもこれまた強烈だった。60代くらいだろうか、100キロはありそうな小山のような体型のおばさんが寝ていたのだが、ブラジャーもせず、パンツ一丁である。クラッシック音楽が好きなのだろうか。大きなヘッドフォンから激しくベートーヴェンの曲が音漏れしていた。
上下のふたりは言葉も交わさず顔も似ていない。親子ではなく、おそらくひとり旅同士なのだろう。
連日の深夜バスでの移動でぐったりした私は、2段ベッドの上の段によじ登ると、その夜、ご飯も作らずに爆睡してしまった。
翌朝、ふと目を覚ますと、鼻ピアスの姉さんはやはりあぐらをかいて本を読んでおり、バリバリとスナックを食べている。そしておばさんはパンツ一丁で相変わらずヘッドフォンをつけたまま寝ていた。起こさないように、そろりそろりとベッドを降りた私はバスに乗って博物館めぐりに出かけた。
シンプルすぎる旅人の料理
夕方、スーパーで買った食材を手に帰宅すると、奇妙なことに、鼻ピアスの姉さんもパンツ一丁のおばさんも相変わらずベッドの上である。この人たち、何でずっと部屋にいるんだろう? と首を傾げながらも、私は共用キッチンで料理を始めた。
ひとり旅なので夜は出歩きたくないし、長い旅なので毎日、外食だと飽きてしまう。そんなわけで今夜は肉じゃがである。醤油さえ手に入れば、海外どこでも作れる日本人の旅の定番メニューだ。
数日分の肉じゃがをまとめて作ってしまおうと、大鍋に肉とジャガイモ、ニンジンを放り込んで炒めはじめた。すると世界各国からやってきた旅人たちが、自己紹介がてらかわるがわる鍋の中を覗きにやってくる。
「ジャパニーズ料理?」
「そうだよ。肉とジャガイモをソイソースで炒めて煮るの」
「ずいぶん、手が込んでるねえ……」
「そう!? カットして鍋に放り込むだけだよ」
「いやあ、美味しそうだよ」
てっきりリップサービスだと思っていたが、本気の誉め言葉だとわかるのは、このすぐ後である。玉ネギの色が変わったので、弱火にしてコトコト煮込んでいると、そこに他の人も食材を持ちこんで料理を始めた。
世界の手料理はどんなものであろう? 私は彼らの料理が気になった。まず、サンフランシスコから来たアメリカ人夫妻は、レジ袋からステーキ肉を取り出し、ささっと焼いて塩コショウを振って「パーフェクト!」……ってそれだけ? 付け合わせは一切なく、食パンを取り出し肉を挟んでワイルドにかぶりついた。
続いてイタリアの女子大生は、プラスチックカップに注いだワインをぐびぐび飲みながら、パスタを茹で始めた。何パスタを作るのだろうかと首を伸ばしたら、茹で上がったパスタを皿にもって、トマトケチャップをかけ始め……え、ケチャップだけ? 具はどうした? と思う間もなく、フォークで器用に巻いて食べ始めた。
もっとシンプルなのが、イギリス人の男性。生のジャガイモをラップでくるみ、レンジでチン! 缶ビールを片手に塩を振って皮ごとかじっている。
そこへインド人と韓国人がやってきた。どちらも20代くらいの男性で留学生という。インド人はカレーのレトルトを皿に盛ると、ポケットからカレー粉の瓶を取り出し、懸命に降り始めた。アメリカのレトルトでは辛さが物足りないのだろうか。
続いて韓国人は刻んだキャベツや肉と冷凍の麺を炒め始めた。おそらく、今までの旅人のうちで一番、料理らしい料理である。そして、着ているスウェットのポケットからマヨネーズ型の容器に入った真っ赤な調味料を、これまた猛然と降り始めた。
「それ、なあに?」と思わず聞いたら、「韓国のチリ!」という。小指の先ほどの量を味見させてもらったが、あまりの激辛にさっそく舌が即死した。それなのに彼は麺を味見しては首を振り、また狂ったようにチリを振っている。小さいころから辛さに慣れているのだろうか。