お笑いコンビ「ティモンディ」前田裕太さんの、「目指せ、理想の大人」をメインテーマに掲げた連載コラム。30代を目前にした前田さんが「大人」を目指して過ごす日々を、食・趣味・仕事など様々な視点で綴ってくださいます。連載は、第1・3木曜日に更新です。「(理想の)大人ってなんだろう?」を一緒に考えながら、前田さんの成長を見守りましょう!
今回は、「食編」の4回目です。ジャガイモは、間違いなく野菜。でも不思議なことに、フライドポテトなどに加工されたとたん、野菜とは認識されなくなってしまいますよね。前田さんが、そんなジャガイモや最近飼い始めた猫を通して、「周りからの評価」について考えたお話です。
ティモンディとジャガイモの共通点
「アメリカ人はフライドポテトも野菜だって言って食べるらしいよ」
そんなことを耳にした。
その時の周りの友人は、いやいや、フライドポテトは野菜じゃないでしょう。という反応だったけれど、ハッとさせられた。
ジャガイモは紛れもない野菜としてジャンル分けされて生まれてきたというのに、我々の手元に加工されて届く頃には、ジャンクフードと化してみんなからはベジタブルとは呼べないものだという認識になってしまう。
これは、まさしく我々ティモンディではないか。
芸人として生まれて舞台に出て育ってきたというのに、相方の運動能力やキャラクターが先行しすぎて、それをテレビで加工されて視聴者の手元に届いた結果、ティモンディは芸人だという認識がない人が多い。
野球好きな子供達とロケで話す機会があったのだけれど、
「好きな野球選手は誰?」と聞くと相方の名前を挙げてくれたのに、
「では、好きな芸人は?」と続けて聞くと、ザキヤマさんと即答していた。
相方は、単なる野球選手としてリスペクトを集めているようだ。
フライドポテトそのものじゃねぇか。