映画館で一度は見たであろう荒波から浮かぶ「東映」のロゴ。
これを見て思い浮かぶのは『仁義なき戦い』か『トラック野郎』か。はたまた『ドラゴンボール』か『ワンピース』か。そのイメージによって、世代の違いがわかるというもの。
そもそもこのロゴマークがどのようにして生まれたのか、東映さんに聞いてみました。
あの東映“三角マーク”に歴史あり
1951年4月1日、東京映画配給、東横映画、太泉映画の3社が合併して誕生したのが、東映株式会社。その中心となった東京映画配給が、これより前からすでに三角マークを使用していたことから、それを踏襲したと言われています。
会社のロゴなので、さまざまなところに三角マークが使用されています。新潟、湯沢、福岡にある東映ホテルでは、2014年まで客室に三角マークが散りばめられた浴衣が備えられていました。
現在その浴衣は、東映社員の福利厚生施設である「軽井沢東映山荘」にて使用されています。
2000年台には、学生時代に車夫サークルに所属していた社員が、三角マークの法被を制作。キャンペーンで来阪する俳優を出迎える際、社員が三角マークの法被を着るのを定石としていた時代がありました。
今は、新幹線ホームで目立ち過ぎる場合があることから、作品や俳優によって着たり着なかったりになっています。
2022年2月3日に行われた東映ラインナップ会見で、法被を着用して作品のPRに臨むプロデューサーもいました。また、退任する役員への御礼品として、特注で三角マークの法被を差し上げた例もあります。
と、ここまで話を聞いた情報だけでもあらゆるところで使用されている“三角マーク”。なんと、スイーツにも使用されています。