×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

「おとなの週末Web」では、食に関するさまざまな話題をお届けしています。「『食』の三択コラム」では、食に関する様々な疑問に視線を向け、読者の知的好奇心に応えます。今回のテーマは「BMI」です。

文:三井能力開発研究所代表取締役・圓岡太治

BMI=22「標準体重」

“太り気味”、“痩せ気味”など、人の体格のバランスを表す指数を「体格指数」と言います。体格指数には何種類かありますが、もっとも一般的なのが、国際的に用いられている「BMI」(Body Mass Index)と呼ばれるものです。BMIはつぎの式で計算されます。

BMI=w÷(h×h)
※w:体重 [kg]、h:身長 [m]

たとえば身長165cm(=1.65m)、体重55kgの場合、
BMI=55÷(1.65×1.65)≒20.2
となります。

BMIの計算方法は世界共通ですが、その評価基準は国によって異なります。日本では男女ともにBMIが22となる体重が「標準体重」とされています。標準体重とは、肥満でも低体重(痩せ)でもない、いわば「望ましい体重」と言えるものです。

さて、BMIに関して述べた次の文章のうち、正しくないものはどれでしょうか。

(1)医学界で肥満を判断する指標としては、体脂肪率ではなくBMIが用いられている
(2)日本肥満学会は、統計的に死亡率がもっとも低い体重を標準体重(BMI=22)としている
(3)BMIは150年以上前に提唱された古い指標である

健康診断でBMIって言葉、よく聞くけど……
次のページ
ベルギーの数学者が提唱...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

圓岡太治
圓岡太治

圓岡太治

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…