第lホール パー5 意のままにならぬゲーム
その4 先住民の逆襲ですよ!
「ゴルフの聖域」大量発生したのは?
異変に気づいたのは、ラフの中に転がって2人だけの世界に没頭するアベックだった。人が徘徊するはずもない深夜だというのに、大勢から見られている気配がしてならない。そこでこわごわ視線をめぐらせた女性が、
「キヤーッ」
と悲鳴をあげた。闇の底におびただしい数の赤い目玉が蠢き、2人を取り囲んでいたのだ。
記録によると、セントアンドリュース市に最初の異変がもたらされたのが1796年12月。翌年には、実に100件余の苦情が寄せられる事態となった。当時の図書館長、トーマス・メルフォードが書き残した『リンクスの風物誌』によると、異変の多くは密会者からの通報だった。察するに、まだモーテルのない時代、いまでこそ「ゴルフの聖域」として深く崇められるオールドコース一帯も、どうやらアベックにとって恰好の星空ベッド、夜な夜な大賑わいだった様子が窺える。
1798年になると、ついに市議会でも取り上げる騒ぎに発展、ここにマスコミまで加わって、「ウサギによるリンクス占拠事件」が一挙に表面化する。
市が派遣した調査団の報告によると、夜行性の連中が深夜に跳ね回る光景は、バッタの大量発生に似て不気味の一語に尽きた。その数、10000と報告する者、いや20000羽以上と主張する者、まちまちだったが、先のメルフォードは次のように書いている。
「どちらの数字も間違いではない。何しろ連中の繁殖力たるや絶大、10ヵ月で数字が倍にふくれて、どこに不思議があろうか」
この騒ぎによってアベックは場所の移動を余儀なくされたが、次に悲鳴をあげたのがゴルファーである。
オールドコース界隈で最初にゴルフが行われたのが15世紀初頭、市有地だったこともあって、誰もが自由に歩き回り、牧畜、狩猟、フットボール、アーチェリー、ときにバーベキューを楽しむ家族の姿も見られた。
ゴルフも同様、好きな連中が集まって平坦な場所に穴を穿ち、週末ともなると1番ティに行列ができるほどの賑わいだった。当時のホールは長くても50ヤードそこそこ、多くは30ヤード前後にすぎなかったため、打球事故の心配はゼロ。ゴルフというよりも、限りなくゲートボールに近い遊びが数世紀も続いた。
ところが、ここに至ってコースは惨憺たる有り様、ウサギが掘った巣穴によって歩くことさえおぼつかない。まして水とボールは低いところに集まるのが原理、ショットは例外なく巣穴に呑み込まれてしまうのだ。臆病な彼らは、より深く穴を掘って身を隠すため、落ちたボール捜しもままならない。
1798年の報告書によると、侵入してきた人間の手に嚙みついたウサギもいたらしく、「ボール捜しには多くの危険が伴う」と、警告まで書き添えられている。
なぜ、異常なまでにウサギが大量発生したのか、これには歴とした理由があった。古くから宗教都市、学術都市として栄えたセントアンドリュース市の弱点が税収不足。宗教も学問も、お題目は立派だが税金となるとビタ一文払わない。
一方、道路整備と上下水道に膨大な支出を迫られる市は、ついにたまらず、1732年に一部市有地を「19年間、183ポンド」でジョン・カークに賃貸する。さらに期限が切れた1751年、養兎場経営者のジェームズ・ラムズデンに同じ条件で貸すと、1780年には商人チャールズ・デンプスターに「806ポンド」で売却したのである。このころには財政逼迫、背に腹は替えられない事態だった。