ちょっとハマりそう 仙台のNewDaysで買った「ほや酔明おにぎり」が炊き込みご飯としてクオリティ高し!

仙台駅にある『NewDays』でほやのおにぎりを発見! 買って食べてみると、なかなかハイクオリティだったのです。この商品が生まれたきっかけに、そもそも「ほや」って? の疑問も含めてまるっとまとめてご紹介いたします。

画像ギャラリー

はじめて出合ったほやのおにぎりに衝撃

先日仙台へ出かけたとき『NewDays』で見かけたおにぎりに目を奪われた。ほやのおにぎりだと……っ! その瞬間手を取り、買い物カゴにinした。

『NewDays』の売り場にて

そもそも、ほやとはなんぞやという話だが、その見た目から「海のパイナップル」と呼ばれています。東北、特に宮城県の三陸で生産されています。生産と書いているからには理由があるわけで。宮城県は養殖ほやの一大産地全国の総収穫量の約6割を占めているというから相当なものです。

ちなみに、もうひとつの産地・北海道は、天然の収穫量でトップを誇っています。

仙台市内で食べた「ほやのお刺身」

身が黄色くて肉厚、ほのかに感じる甘み・苦みなどが特徴です。独特の香りで好き嫌いが分かれますが、個人的には大好き。宮城県で食べるほやは格別。フレッシュで臭みなし。日本酒が進むのであります。

と、ほやのことを少し書きましたが、より詳しく知りたい方は当サイトに詳しい記事があるので、そちらもご覧ください。


さて、ほやをメジャーな存在にしたのが(僕はそう思っている)、県産水産物の加工・販売を行う「水月堂物産」(石巻市)の「ほや酔明」。1982(昭和57)年に開発された、ほやを乾燥させたハーフドライ珍味。ちびちびつまみながら、お酒をチビッとやるのにピッタリです。

オレンジのパッケージでおなじみ、東北新幹線のワゴン販売で売られていたのを見かけた方も多いのではないでしょうか。実際、車内販売で約40年売られていたそう。お土産売り場にもありますね。

この「水月堂物産」が、業務用米飯と米加工食品の販売を行う「ボン・リー宮城」、JR東日本クロスステーションリテールカンパニー仙台支店と共同開発して誕生したのが「ほや酔明おにぎり」なのです。

商品開発のきっかけはコロナ禍による消費減

はじまりは、コロナ禍の影響でほやの消費が大きく減ったこと。ほや酔明自体も売上高が6割減だったそう。そんな中、新たなマーケットを開拓しようということでこの商品が開発されました。

宮城県産のひとめぼれに、カットしたホヤ(こちらも県内産)と、ほや酔明を合わせ、しょうゆベースのダシで味付け一緒に炊き上げたご飯をおにぎりにしたのです。

「ほや酔明おにぎり」(1個200円)

ほやの市場開拓ということは裾野を広げる名目もあるのでしょう。開発にあたり、初めてほやを食べる方も、ほやが好きな方もおいしく食べてもらえるようにと、具材の量、味の深みを出すことに注力したのだとか。ダシの種類や量などを変えて何度も試作を重ねたらしいです。

発売初日は300個が約30分で完売!

試行錯誤の末、完成した「ほや酔明おにぎり」は、2022年12月1日に仙台駅の『NewDays』で販売開始初日は用意した300個が約30分で完売。翌日は倍の600個を用意したというほど、多くの支持を集めました。

ここまで話題の商品を知らなかったとは……不覚。

さて、仙台を離れる前に購入した「ほや酔明おにぎり」を家で食べてみました。

フィルムを剥がすとこんな感じ

ダシが効いているからか、鶏の炊き込みご飯のような味わいがありつつ、ほやの磯の風味を感じます。うん、おいしい! ほやの力はあるにせよ、そもそも炊き込みご飯としておいしい。これならほやは苦手という人でも食べられるのではないでしょうか。

仙台に行ったら、ぜひお試しあれ。手近なご当地フードとして楽しめますよ!

取材・撮影/編集部えびす

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

京都で取材旅行中の浅田次郎に襲い来る便意!しばらくの間それと戦い続けることになった、京都ならではの理由とは?

日本庭園の見どころがギュッ!「高尾駒木野庭園」の楽しみ方を「おとなの週末」庭園好きライターがご紹介

【難読漢字】地名当て 同じ村に母がつく地名も

コーヒー好き女優・美山加恋がタイムスリップ気分を味わった銀座の老舗喫茶

おすすめ記事

佐倉城で改革を進めた堀田正睦 「開国」に導いたのはいったい誰だったのか

『ミスター味っ子』は“令和”になっても色あせない「料理バトル漫画」の傑作!! 「味吉陽一」親子と写真を撮りに中野に行こう!!

話題の「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」でほっと一息『角打ち KAN』のおでんは変わり種も豊富!

中古相場“爆上がり” ホンダの「NSX」は35年経っても色あせない

ご存じ!? 120年の歴史を持つ純国産炭酸水「WILKINSON(ウィルキンソン)」は 兵庫県宝塚市が故郷なんです!

“悪魔肉”とは?朝から4時間の至福『一条流がんこ 総本家分家 四谷荒木町』の中毒性のある一杯

最新刊

「おとなの週末」2024年6月号は5月15日発売!大特集は「町パン」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。5月15日発売の6月号では、「うまくてエモい!…