×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

ローマの皇帝は、フランスの太陽王は、ベートーベンは、トルストイは、ピカソは、チャーチルは、いったい何をどう食べていたのか? 夏坂健さんによる面白さ満点の歴史グルメ・エッセイが40年ぶりにWEB連載として復活しました。博覧強記の水先案内人が、先人たちの食への情熱ぶりを綴った面白エピソード集。第20話をお送りします。

《未来の料理》の研究に没頭したアポリネール

今世紀初頭、パリを舞台にした芸術運動の旗手たちの夢もまた“強く固くたくましく”だった。詩人が考案した直接料理とは?

かのフランスのパスツール研究所の名士ド・ポミアーヌ博士が追い求めた強精のための愛の食事は、どちらかというと知的で、どこかにユーモアも感じられたが、詩人のギョーム・アポリネールの強精探求の姿勢は、ただ一点を目指して実質、直接だけを重視した外科医のようなものであった。

アポリネールは『アルコール』というすばらしい詩を書いたかと思うと、『一万一千本の鞭』といった荒唐無稽のポルノ小説を発表したり、詩人仲間で『イソップの饗宴』を書いたアンドレ・サルモンとつるんで美食遍歴を重ねながら《未来の料理》という、訳のわからない調理法の研究に没頭したり。要するに一風変わった詩人だった。

彼が完成させた未来料理の一つに〔ローストビーフの嗅ぎ煙草和え〕というのがある。食事中に食後の一服まで済ませてしまうつもりだったのだろうか。

次のページ
手当たり次第に集めた動物の睾丸...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部 今井
おとなの週末Web編集部 今井

おとなの週末Web編集部 今井

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。5月15日発売の6月号では、「うまくてエモい!…