東急東横線の白楽駅
そんなわけで再び歩き出します。右手の高台に、いかにも古そうな蔵のある家を発見。あれ、普通の民家なのかなぁ。きっと代々、ここに住んで来た有力者の家なんだろうなぁ。つまりはそれくらい、ここは歴史ある町ということですよ。昔から、この通りは行き交う人で溢れていたんでしょう。
弘明寺でも感じたけど、横浜駅からバスに揺られてそれなりの距離、来たのにそこは辺境でも何でもなく、逆に長い歴史を有す町だった。横浜駅のある場所は当時、何もなかったからあれだけ大規模な施設を造るスペースが確保できたわけで、昔はあっちの方が辺境だったんですね。
駅が出来て向こうの方が中心地になってしまったけど、離れたところにこそ長い歴史が息づいてる。バスで地上を走ったからこそそれを感じることができる。バス旅の真骨頂ですな。
なんてなことを考えながら歩いていて、ふと気がついた。頭上の表示が「白楽商店会」に切り替わってる。お店は変わりなく続いてるから分からなかったけど、いつの間にか別な商店街に突入してしまってたのだ。
実はこの車通り、東急東横線の「白楽」駅に接してて(つまりさっきバスで潜った線路は、東横線のものだったのだ)、その駅前の辺りで商店街名が切り替わるらしい。
おまけにもうちょっと歩くとそこは、今度は「白幡商興会」になってた。まだまだお店は続いてるけど(何と、「爪切り屋」なんて店まであった)、そろそろ引き返す頃合いでしょう。そうあの、並行して走る路地に。