×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

バブル経済崩壊、阪神・淡路大震災、オウム真理教による地下鉄サリン事件など、激動の時代だった1990年代。そんな時代を、浅田次郎さんがあくまで庶民の目、ローアングルから切り取ったエッセイ「勇気凛凛ルリの色」は、30年近い時を経てもまったく古びていない。今でもおおいに笑い怒り哀しみ泣くことができる。また、読めば、あの頃と何が変わり、変わっていないのか明確に浮かび上がってくる。

この平成の名エッセイのベストセレクションをお送りする連載の第75回は「折衷について」。今は見慣れたあるものが、世に出現したばかりの頃のお話です。

買い物マニアが思わず声をあげた逸品

第64回日本ダービーを、あろうことかケツから4頭ピッタリ的中させてしまい、尾羽打ち枯らして競馬場から逃げ帰った。

今回は請われるままやたらあっちこっちの雑誌や新聞に予想を開陳したので、被害者もさぞ多かろうと思う。誌面を借りて深くお詫びをする次第であるが、実のところ私は鉄面皮なので口で言うほど反省はしていない。

問題は他人の損より自分の損である。45年間、これを座右の銘として生きてきた(過日サイン会で座右の銘の揮毫(きごう)を頼まれたので、つい『無私』と書いちまったが、ウソである)。

そう、問題は他人の損より自分の損なのである。自分の損得のわからぬような人間は、他人の損得をあれこれ考える資格はない。そういうやつを「お節介」という。

ということは、私にとっての当面の問題はビッグサンデーおよびゴッドスピードとともにターフのもくずと消えたお金であった。

こんな馬券あるわけねえよなあ、と思いつつ、気がついたら③─⑨を15,000円も買っていた。オッズを見ると何と1591倍もついており、もし的中すれば私はわずか2分30秒かそこいらの間に、2387万円の大金を手にするのであった。

ぼろい、と思った。だが何のことはないその2分30秒後、私はぼろぼろになってしまったのであった。

競馬で身を滅ぼす人間は多い。しかし馬券で身を滅ぼす人間は案外と少い。

これはどういうことかと言うと、競馬をすることによって日ごろの経済感覚まで見失ってしまい、馬券を買うつもりであらぬ無駄遣いをするのである。こうした散財が日常化すると、競馬の勝ち負けはともかく生活はたちまち破綻してしまう。

わかっちゃいるのだが、かくいう私ですらもしばしば競馬場の帰途には馬券を買った気になって、全然正体不明意味不明用途不明の買物をしてしまう。

まずいことに、今をさかのぼること数年前、府中駅前に伊勢丹がオープンしてしまった。大国魂(おおくにたま)神社の参道を、うなだれ、あるいはスキップしつつ駅に向かえば、どう歩いても伊勢丹に突き当たる。

かつて本稿でも述べたが、私はお買物マニアであり、知る人ぞ知るデパート評論家である。したがって競馬場の帰り途にデパートがあるということは、時と場所と精神状態と趣味とがいっぺんにまぐわってしまうわけで、ここに毎週悲惨な散財が行われることとなった。

さて、このダービー当日、おそらくデパート側の戦略だとは思うのであるが、8階催事場において「男のバーゲン」なる催物が開かれていた。

時と場所と精神状態と趣味のうえに「男のバーゲン」がまぐわうのであるからたまったものではない。まぐわいついでに無節操な形容をいたせば、まさしく乱交パーティ会場に全裸で躍りこむようなものである。

で、ほとんど歩くキンタマと化した私は、欲望のおもむくまま、あれもこれもこれもあれもと、店員が怪しむほどの買物をしちまったのであった。

結果は、その過半がおそらく一生涯着ることはないであろうと思われるものであった。

だが、それらの中で決して悔いのない逸品がひとつだけあった。下着コーナーのワゴンの上でそれを発見したとき、私は思わず「おお」と声を上げたほどである。

品名を「ボクサーブリーフ」という。

次のページ
トランクスとブリーフの奇蹟的折衷...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部 今井
おとなの週末Web編集部 今井

おとなの週末Web編集部 今井

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…