×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

今から20数年前、ゴルフファンどころか、まったくゴルフをプレーしない人々までも夢中にさせたエッセイがあった。著者の名は、夏坂健。「自分で打つゴルフ、テレビなどで見るゴルフ、この二つだけではバランスの悪いゴルファーになる。もう一つ大事なのは“読むゴルフ”なのだ」という言葉を残した夏坂さん。その彼が円熟期を迎えた頃に著した珠玉のエッセイ『ナイス・ボギー』を復刻版としてお届けします。

夏坂健の読むゴルフ その32 文豪ヘミングウェイの困惑

伝説のゴルファーの意外な晩年

偶然も、一度だけならただの偶然にすぎない。ところが集中的に重なった場合、何か得体の知れない影がひたひたと忍び寄って、答えの見えない答えを出せと無言のうちに強要されているように思えてくる。つい先週のこと、奇妙な偶然が私の身辺に相次いで発生した。

実はここ数ヵ月というもの、私はゴルフの翻訳に嵌まって睡眠時間まで節約する始末。原著はマイケル・フォッブスが編纂した史上屈指の名エッセイばかり、約百編の集大成である。

1457年に発令された有名な『ゴルフ禁止令』に始まって、たとえば24歳で早逝した全英オープン4連勝の天才、ヤング・トム・モリスの人生最後のゲームの目撃譚、球史に残る伝説の名手たちの素顔など、知られざるエピソードに溢れて申し分ない1冊である(1998年4月、『ゴルフ大全』と題して刊行)が、近年、これほどおもしろい本に遭遇した覚えもなく、多忙なりに充実した日々を楽しんできた。

その晩も、いよいよ歴史の舞台がスコットランドからアメリカに移って、「プロのキング」と呼ばれたウォルター・へーゲンの晩年の姿が登場、胸の躍る仕事に取りかかっていた。

これぞ未発掘エピソードの白眉、引退後の知られざる生活が友人の作家、チャールズ・プライスの筆によって赤裸々に描かれ迫力満点の読み物である。

へーゲンといえば、全米プロ選手権に4連続を含む5勝、ほかにも全英、全米オープンなどメジャーだけで11勝、ツアーのタイトルが80以上、さらには高額賞金が懸けられたエキジビションマッチでも無敗の成績を誇り、ツアーの賞金を現在の水準まで高めた最大の功労者でもある。

彼の上流志向は尋常ならず、最高級の洋服に派手な装身具をまとい、金ぴかのキャデラックに10人もの金髪美女をはべらせて練り歩くパフォーマンスは、カポネが暗躍した時代と重なって全米の話題だった。

ところが、1世紀に1人と言われた天才も練習嫌いでは凋落も早い。やがて1メートル前後の短いパットを右に押し出すようになったのが崩壊の序曲、1940年の全米プロが最後のゲームとなって、引退直後には喉頭ガンの手術も受けた。

酒の飲み過ぎによって頰がたるみ、胴回りも20センチ以上太くなった彼は、自力でソファーから立ち上がることさえ出来ない晩年を迎えていたが、それでも自伝の出版には異常な執念を燃やしていた。

彼は作家とジャーナリストの何人かに面接、とりあえず自伝の執筆者を決めて口述筆記の段取りだけは整えた。

ところがタイトルにこだわって作業が一向にはかどらず、呼ばれた者全員が連日の酒盛りに巻き込まれて急性アルコール中毒にかかり、ふらふらになって退散する始末。彼は半年もタイトルにこだわったが、どうしても気に入らない。そのころには優柔不断の悪評が広まって執筆の受け手もいなくなった。

「そうだ、彼に依頼しよう」

へーゲンが切り札として思いついた相手こそ、なんと文豪アーネスト・ヘミングウェイだった。

「俺たちはパリでいく晩も飲み明かした仲だ。親愛なるアーネストなら、きっと引き受けてくれるだろう」

彼は受話器を取り上げ、文豪の所在を捜し始めた。

まさに興味津々、歴史の彼方に信じ難い話が埋もれていたのである。ゲーリック語混じりの翻訳は苦労の連続だが、未知のエピソードに遭遇すると疲労などいっぺんに吹き飛んでしまう。

次のページ
度重なる偶然! もしやへーゲンの亡霊!?...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部 今井
おとなの週末Web編集部 今井

おとなの週末Web編集部 今井

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…