×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

ロータリーエンジンが復活

初代RX-7はその後の排ガス規制にも適合させ、ターボを追加するなど進化を遂げて、1985年まで販売された。その次の2代目RX-7は1985~1992年、3代目は1991~2003年と3世代にわたりクルマ好きを魅了してきた。

ロータリーエンジン搭載車でいえば、歴代RX-7以外では、カペラ、コスモ、ルーチェ、唯一の3ローターのユーノスコスモ、RX-8があるが、RX-8が2013年に販売終了となってその系譜は途絶えてしまった。

そんななか、2023年にロータリーエンジンが高らかに復活!! SUVのMX-30  R-EVの発電用エンジンとして1ローターエンジンが高らかに復活したのだ。駆動用ではないが、そのスムーズさはロータリーならではと絶賛されている。

さらには2023年のジャパンモビリティショー(東京江東区有明)では、マツダは2ローターのRotary-EVシステムを搭載するコンパクトスポーツカーのICONIC SPを世界初公開し、ロータリーの今後の可能性について示唆した。

 マツダの矜持でもあるロータリーが今後も期待できそうで個人的にはうれしい。

MX-30 R-EVは駆動用のモーターを作動させるためにロータリーエンジンで発電

【初代サバンナRX-7  Limited主要諸元】

全長4285×全幅1675×全高1250mm
ホイールベース:2420mm
車重:1005kg
エンジン:573cc×2、直列2ローター
最高出力/最大トルク:130ps/16.5kg
価格:169万円(5AT)

【豆知識】
2023年10月に開催されたジャパンモビリティショーで、マツダはICONIC SPを世界初公開。エクステリアデザインは新しさとクラシカルなムードが同居している。ポイントはリトラクタブルヘッドライトを採用している点で、今後マツダ車に搭載されて登場する可能性は高い。パワーユニットはマツダがRotary-EVと命名した ロータリーエンジンでモーター駆動用のバッテリーを発電するタイプとなっているが、市販されているMX-30 R-EVが1ローターなのに対しICONIC  SPは2ローターでよりパワフルなモデルに仕上げられている。マツダは市販については言及していないが、RX-7の復活モデルとして期待のかかる一台だ。

IONIC SPの流麗なエクステリアデザインは新しさとクラシカルな雰囲気が同居。モーターで走行するが、ロータリーエンジンで発電

市原信幸
1966年、広島県生まれのかに座。この世代の例にもれず小学生の時に池沢早人師(旧ペンネームは池沢さとし)先生の漫画『サーキットの狼』(『週刊少年ジャンプ』に1975~1979年連載)に端を発するスーパーカーブームを経験。ブームが去った後もクルマ濃度は薄まるどころか増すばかり。大学入学時に上京し、新卒で三推社(現講談社ビーシー)に入社。以後、30年近く『ベストカー』の編集に携わる。

写真/MAZDA

icon-gallery
icon-prev 1 2 3
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

市原 信幸
市原 信幸

市原 信幸

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。5月15日発売の6月号では、「うまくてエモい!…