×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

三成への御を忘れず

戦いに強く政治センスもあった為信ですが、例えば「関ヶ原」に際してこんな話もあります。この合戦では、自らは東軍につきますが、嫡男・信健(のぶたけ)は秀頼の小姓として大坂城にありました。西軍敗戦の後、息子の信健は石田三成次男の重成と、秀吉正室、北政所の養女になっていた三女・辰姫を連れ出し、この辰姫を後に2代藩主となる三男・信枚(のぶひら)の妻にしました。先述の“惣無事令違反”の時に三成にとりなしてもらった恩を忘れなかったのです。

戦乱のなかで息子にこうした教えを説いた津軽為信という男は、なかなか味のある戦国武将といえるのではないでしょうか。

弘前城のある弘前公園 Farnorth@Adobe Stock

【弘前城】(別名・鷹岡城)
津軽(弘前)藩初代藩主・津軽為信が計画し、息子の信枚(のぶひら)が慶長16(1611)年に完成した平山城。東西約500m、南北約1000mという広大な敷地を持つ。築城当時の天守は五層だったが、落雷で焼失。現在の天守は文化8(1811)年に再建されたもの。現存12天守のひとつ。春は2600本のソメイヨシノが咲き、桜の名所としても知られる。
料金:弘前城本丸・北の郭、大人320円、子供100円
住所:青森県弘前市下白銀町1
電話:0172-33-8739(弘前市役所公園緑地課)

【津軽為信】
つがる・ためのぶ。1550~1607年。津軽(弘前)藩10万石の初代藩主。天文19(1550)年、南部氏の一族だった大浦守信の嫡男に生まれる。22歳の時に南部氏の津軽支配の拠点だった石川城(弘前市石川)を突如攻め、城主の南部高信(南部信直の父)を討ち取った。その後も南部氏の領土を切り取り、天正16(1588)年、津軽地方を統一。豊臣秀吉から御墨付きをもらうことで独立を果たした。関ヶ原の戦いでは東軍につく一方、嫡男信健は西軍につき、結果として血脈を明治まで残すことに成功した。

松平定知 (まつだいら・さだとも)
1944年、東京都生まれ。元NHK理事待遇アナウンサー。ニュース畑を十五年。そのほか「連想ゲーム」や「その時歴史が動いた」、「シリーズ世界遺産100」など。「NHKスペシャル」はキャスターやナレーションで100本以上担当。近年はTBSの「下町ロケット」のナレーションも。現在京都造形芸術大学教授、國學院大学客員教授。歴史に関する著書多数。徳川家康の異父弟である松平定勝が祖となる松平伊予松山藩久松松平家分家旗本の末裔でもある。

※『一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ』(講談社ビーシー/講談社)から転載

※トップ画像は「Webサイト 日本の城写真集」

icon-gallery
icon-prev 1 2 3
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

松平定知
松平定知

松平定知

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。5月15日発売の6月号では、「うまくてエモい!…