SNSで最新情報をチェック

全国には数多くの難読駅名が存在します。本コーナーでは、読み間違いが多い難読駅名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。

読めば、うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをするなんてこともなし! 難読駅を訪ねたくなること間違いなしです!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

難易度:★★☆☆☆

■難読漢字、駅名編の正解はこちら

正解:じゅうそうえき

十三駅は、大阪府大阪市に位置する阪急電鉄の駅で、神戸本線、宝塚本線、京都本線の3つの路線が走り、京都本線はこの駅を起点としています。

この駅は、近畿地方の特徴ある100の鉄道駅「近畿の駅百選」にも選ばれています。

京阪神の大動脈・阪急電鉄の梅田駅から2つ目の駅ということもあり、駅の周辺はいつも人でにぎわっています。

リーズナブルな価格で飲食が楽しめる地としても知られています。

地名の由来は、古代の土地の区画法である条理制にあるとする説が有力とされています。具体的には、西成郡の起点飛田(現在の阿倍野)を1条とし、北へ順に重ねていくと13条が現在の十三あたりにあったためということです。

ほかにも、淀川の十三番目の渡し場があったためという説など、諸説あります。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

【十三:関連記事】大阪ローカル穴場メシ情報[36] 十三で一番有名な立ち飲み餃子。裏メニューのデミグラスハンバーグは380円!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…