SNSで最新情報をチェック

大人気を博したアニメ版『ミスター味っ子』の放映後、1992年にスタートしたのが『将太の寿司』だ。寺沢大介先生による寿司職人に焦点を合わせたこの作品も、独創的な料理漫画として大ヒット。そんな人気作品を徹底的に楽しめるイベントが2024年6月11日(火)まで開催の「『ミスター味っ子』『将太の寿司』POP UP STORE」だ。後半に入って展示物や撮影スポットが変更になっているので、ご紹介しよう!!
※配信先では「画像ギャラリー」より貴重な原画をチェックしていただきたい。

すし職人の高度な技が乱れ飛ぶ店内

店頭の入り口横にあるガラスウィンドウの中には、寺沢大介先生による『将太の寿司』の原画が展示されている

中野ブロードウェイ3階「墓場の画廊」で開催中の「『ミスター味っ子』&『将太の寿司』POP UP STORE」だが、2024年5月30日(木)から後半展示『将太の寿司』パートが始まり、店内の展示を大きく変更した。追加のグッズなども登場したので、ご紹介しよう。なお会期は6月11日(火)までとなっている。

1992年にスタートした寺沢大介先生の『将太の寿司』は、1997年まで続いた寿司バトル漫画の傑作だ。その後続編の「全国大会編」を2000年まで連載した。将太の息子が活躍する 『将太の寿司2 -World Stage-』も2013年~2015年まで連載されるなど、その後も人気を継続している。

本作も『ミスター味っ子』同様にその後の漫画やドラマなどに影響を与えたといわれている。

店舗内の展示や「フォトスポット」も将太の寿司仕様に!!

墓場の画廊にの店頭『将太の寿司』&『ミスター味っ子』のグッズが多数並ぶ

店の入り口にはTシャツをはじめ様々なグッズが並んでいる。そして入る直前の右側にあるガラスウィンドウだが、後期に入り原画展示は『将太の寿司』に変更されている。特に目を引いたのは11巻の表紙。後期になって成長したりりしい「将太」が右手を上げて構えている姿だ。

一緒に描かれているマグロもみずみずしい。※配信先では画像ギャラリーでご覧下さい。

店内の壁面は美しい複製原画の展示コーナーと飾られている

店内の壁面にある複製原画の内容も一新され、将太の寿司中心となっている。表紙を飾った絵に加え、モノクロの名シーンのコマなど見どころ満載である。

フォトスポットには「 鳳寿司 」のカウンターが再現され、関口将太と記念撮影ができる

そしてPOP UP STOREではおなじみのフォトスポットは、なんと「鳳寿司」を再現したカウンターとなっている。目の前で寿司を寿司を握ってくれる関口将太と記念撮影をしよう。なお、カウンターの椅子には座れないのでご注意を

「鳳寿司」の「湯飲み」「箸」「醤油皿」「寿司桶」といったグッズが熱い

『将太の寿司』らしく湯飲み(税込1,980円)、鳳寿司の箸(税込7,700円)や醤油皿(税込990円)、寿司桶(税込3,250円)などがグッズとして販売されている

POP UP STOREでは、Tシャツをはじめ実に様々なグッズが用意されていてるが、後期は『将太の寿司』ということで、豊富な「鳳寿司」グッズが並んでいる。湯飲み(税込1,980円)や鳳寿司の箸(税込7,700円)や醤油皿(税込990円)、寿司桶(税込3,250円)とラインナップの充実ぶりにはびっくりする。家でも「鳳寿司」が再現できるうえ、しゃれたデザインなので、ぜひともそろえて持っておきたいところだ。

名シーンを再現したTシャツもすばらしい。これを見ているだけで、それぞれのキャラクターが思い出せてしまう。

小手返し一手Tシャツ 4,950円(税込)サイズ:M〜XXL

寿司職人の基本とも言える握りの工程は「本手返し七手」。しかし握りを極めた者がたどり着く究極の握りは「小手返し一手」!……すいません、担当よくわかってないのですが、最近の主流の握り方「小手返し」を片手で再現したものなのだそうです。

将太が怪我をして右手しか使えなくなった時に、ここ一番で見せたのが必殺の「小手返し一手」。これを使った名場面Tシャツは両面プリントでなかなか豪華だ。

柏手の安 Tシャツ 4,950円(税込)サイズ:M〜XXL

「さあ出せ!柏手だ!」「あ、あ…で、出るぞ!」誰もがその音を待ち望む、究極のグルメレビュー、それが「柏手の安」の柏手! その両手から響き出される恍惚とも言える究極の音色は、寿司職人の未来を拓く音!……と熱い商品説明が躍る柏手の安 Tシャツ!!

作中の様々なコンクールで審査委員長を務める食通こそが、「柏手の安」こと溝口安二郎だ。うまい物を食べるとついつい「パァァン」と柏手を打ってしまうのだが、その舌先は、鳳の親方も信頼しているという。そんあ安の姿がTシャツにプリントされている。

千手握り Tシャツ 4,950円(税込)サイズ:M〜XXL

『将太の寿司』に登場する超人的寿司職人、宮城県代表「大年寺三郎太」。その高速かつ正確無比な握りは10分間で312個を握り、あまりのスピードに腕が複数に見える姿は「千手握り」と呼ばれる!……ひたすらかっこいいです。

格闘技漫画をもほうふつとさせる雄姿が、かっこよくデザインされたこのTシャツは、担当もお気に入りである。

『ミスター味っ子』と『将太の寿司』のオリジナルアイテムは、ほかにもアクリル製商品、文房具などの定番アイテムが用意されている。両作品のグッズがこんなにそろうチャンスはめったにないので、ゆっくりチェックしよう。

ポストカードやコマステッカー、缶バッジポストカードとグッズはとても充実している

味皇リアクションアクリルキーホルダーは、アニメファンにはたまらないグッズだろう。眺めているだけであの名シーンが読みがってくる。とにかくグッズの種類がすごいので、墓場の画廊のホームページでチェックしてほしい。

店内には『将太の寿司』にちなんで寿司のサンプルが展示されている。妙にリアルで眺めてみたらおなかがすいてしまい、帰りがけにサンモール商店街で寿司を食べてしまったのはここだけの話だ!!

入口に展示されていた寿司のサンプルがめちゃくちゃリアル!!
次のページ
『ミスター味っ子』&『将太の寿司』POP UP STORE ...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部 深田
おとなの週末Web編集部 深田

おとなの週末Web編集部 深田

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…