×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

『その時歴史が動いた』や『連想ゲーム』などNHKの数々の人気番組で司会を務めた元NHK理事待遇アナウンサーの松平定知さんは、大の“城好き”で有名です。旗本の末裔で、NHK時代に「殿」の愛称で慕われた松平さんの妙趣に富んだ歴史のお話をお楽しみください。今回は、首里城と尚泰王です。

icon-gallery

2019年に首里城が全焼

いま、この首里城の写真を見るのがつらいです。「私たちにとって神様みたいな首里城が燃えている。涙も言葉も出ない」―――近所の人は、首里城を包む炎を見ながら呆然と語っていました。

2019年10月31日深更、首里城が全焼しました。首里城は沖縄の方々の「心」そのもの。正殿は太平洋戦争・沖縄戦で消失、1992年に復元され、漆の塗り直し作業が完了して、まだ一年もたっていません。無念です。

守礼門 Photo by Adobe Stock

琉球は海洋国家

さて沖縄の歴史は、たいへんにわかりにくいものです。明治維新以前は琉球王国があり、尚氏が治めていました。1429年、尚巴志(しょうはし)が琉球を統一し、琉球王国が誕生します。琉球王国は大和(日本本土)や明、朝鮮、ジャワ、マラッカなどとの交易で栄えた海洋国家でした。

ところが1469年、伊是名島(いぜなじま)の農民出身である金丸が、クーデターによって政権を奪取、尚円王として王位を継承します。琉球王国の歴史を見る場合、政権交代以前の王朝を第一尚氏王統、尚円王以降を第二尚氏王統と分けて呼んでいます。

中国の冊封使を迎えていた琉球

琉球は尚氏の統一以前から、中国の冊封使(さくほうし)を迎えていて、明の永楽帝が冊封使を送った記録も残っています。冊封とは中国の皇帝に貢ぎ物を出し服従を誓い、王として認めてもらうことです。つまり冊封使は、琉球国王が新たに即位する時、中国皇帝が国王として認める使いということです。

これは琉球王国にかぎったことではなく、東アジアの各国は、明や清の皇帝と冊封体制を作っていました。

首里城から眺めた市内 Photo by Adobe Stock
次のページ
薩摩に降伏...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

松平定知
松平定知

松平定知

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。10月15日発売の11月号は「神楽坂」を大特集…