SNSで最新情報をチェック

「11月14日」。今日は何の日でしょう?答えは「世界糖尿病デー」!

糖尿病の予防は生活習慣のチェックから!

11月14日は、2006年(平成18年)に国連総会において制定された「世界糖尿病デー(World Diabetes Day:WDD)」です。糖尿病と深い関係のあるインスリン(膵臓から分泌されるホルモン)を発見したカナダのフレデリック・バンティング医師(1891~1941年)の誕生日にちなみこの日になりました。

厚生労働省が3年ごとに行っている「患者調査」の2020年(令和2年)の調査によると、糖尿病で現在治療を受けている患者総数は579万1000人(男性338万5000人、女性240万6000人)。2021年時点での世界の患者数は5億3700万人で、2045年には約7億8300万人に及ぶとも言われています。

ところで、皆さんは糖尿病の定義をご存知でしょうか?空腹時の血糖値が126mg/dL以上、もしくは食後の血糖値が200mg/dL以上の方で、同時に測定したHbA1c(1〜2カ月の血糖を反映する指標)が6.5%以上なら「糖尿病型」と診断されます。また、まだ糖尿病ではないけれど危険性が高い「糖尿病予備軍(境界型)」は、空腹時の血糖値が110~125mg/dL、HbA1c(正常値4.6~6.2%)。まだ大丈夫なこの段階であれば、病気をよく知り、生活習慣を改善することで、進行を食い止め治癒することは可能です。

糖尿病の症状として、喉の渇き・多飲・多尿・倦怠感・体重減少等があります。ただ、初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、気づかないまま放置してしまうことでさまざまな合併症を発症。症状が進むと四肢が壊死して切断することになったり、失明したり、腎臓障害になって一生人工透析を行わないといけなくなってしまう恐ろしい病気。世界規模では、6秒に1人の命を奪っているといいます。

今年も東京都都庁をはじめ神戸ポートタワー、大阪城などでブルーライトアップが予定されています(photoAC)

健康を考えるためのブルーのライトアップ!

毎年11月14日には、「Unite for Diabetes(糖尿病との闘いのため団結せよ)」というスローガンのもと、世界中で糖尿病予防や抑制に向けたイベント、シンポジウムなどが開催されます。また、糖尿病予防運動のシンボルカラーであるブルーにちなみ、世界各地でブルーのライトアップを灯す行事も行われます。日本でも東京都庁、渋谷ヒカリエ、スカイツリー、レインボーブリッジのほか、山口県錦帯橋や大阪城天守閣、神戸ポートタワーなど全国でライトアップが予定されています。ブルーのライトアップを見かけたら、ちょっとだけ自分の体のこと、健康について考えてみるといいかもしれません。

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。10月15日発売の11月号は「神楽坂」を大特集…