朝はラーメンから始まる!? 2024年話題の記事「おとなの週末Web」10選

2024年の1年間、「おとなの週末Web」で公開された記事約2500本の中から、おススメの10本を選びました。グルメの話題だけでなく、旅やクルマ、お城の歴史などカルチャー関係の記事も関心をもって読まれました。年末年始にかけて、改めてお楽しみください。

画像ギャラリー

2024年の1年間、「おとなの週末Web」で公開された記事約2500本の中から、おススメの10本を選びました。グルメの話題だけでなく、旅やクルマ、お城の歴史などカルチャー関係の記事も関心をもって読まれました。年末年始にかけて、改めてお楽しみください。

※全文は各記事のリンクから読めます

東京駅は“朝ラー”天国!朝からペロリな絶品ラーメン5選

(2月6日公開)

朝からラーメン?そんなに食べられないと思うかもしれませんが、静岡県藤枝市を中心にした志太榛原地域や、福島県喜多方市では“文化”として根付いています。もちろん、都内でも楽しめます。今回は東京駅で大調査。仕事前、旅の出発前にぜひ。

『雷 東京本丸店』雷そば(ミニ) 950円
『東京煮干し らーめん玉(ぎょく)』特製中華そば 1080円 啜るうちに後から後から煮干しの風味が。シンプルゆえに求められるバランスが◎。食べ進めるとチャーシューからの旨みも溶け出す

・東京駅は“朝ラー”天国!朝からペロリな絶品ラーメン5選
https://otonano-shumatsu.com/articles/353513

1980年代の日本車で一番美しかったピアッツァ  当時はその凄さが理解されなかった悲運のクルマ

(4月27日公開)

今でこそ世界で確固たる地位を築いている日本車だが、暗黒のオイルショックで牙を抜かれた1970年代、それを克服し高性能化が顕著になりイケイケ状態だった1980年代、バブル崩壊により1989年を頂点に凋落の兆しを見せた1990年代など波乱万丈の変遷をたどった。高性能や豪華さで魅了したクルマ、デザインで賛否分かれたクルマ、時代を先取りして成功したクルマ、逆にそれが仇となったクルマなどなどいろいろ。本連載は昭和40年代に生まれたオジサンによる日本車回顧録。連載第12回目に取り上げるのは、初代いすゞピアッツァだ。

初代ピアッツア

・1980年代の日本車で一番美しかったピアッツァ  当時はその凄さが理解されなかった悲運のクルマ
https://otonano-shumatsu.com/articles/371409

【露天風呂付き客室】静岡・伊豆、河津の料理が自慢のオススメ温泉宿3選

(6月21日公開)

心身をほぐしてくれる湯だけでなく、美味しいものをたらふく食べるのも旅の醍醐味。海の幸、山の幸、地物素材の旬を味わい尽くして五感が記憶する旅の思い出を作りましょう。
【伊豆多賀温泉】海辺の宿 長濱苑「海辺の眺めのいい宿で豪快な磯料理を堪能」
【伊豆高原温泉】絶景の癒しの湯宿 茄子のはな「伊勢エビ・金目鯛・あしたか牛 伊豆三大味覚を愉しむ」
【河津温泉】かね吉一燈庵「食をとことん楽しみ天然温泉で腹ごなし」

『海辺の宿 長濱苑』【渚】2万4350円〜 露天風呂から望む長浜の海景を独り占めできるとリピーターにも人気の一室。多賀の花火大会開催時には花火も楽しめる

・【露天風呂付き客室】静岡・伊豆、河津の料理が自慢のオススメ温泉宿3選
https://otonano-shumatsu.com/articles/376938

既婚者の風俗店利用はあり? ティモンディ前田裕太が、既婚女性からの相談と悲しき実体験に思う“夫婦とは?”

(7月14日公開)

「目指せ、理想の大人」をメインテーマに掲げて始まった、「ティモンディ前田裕太の“おとな”入門」。自身の経験や見聞きしたエピソードから思考を広げてきた「コラム形式」から、次のステップへと進みます!

その内容は、「お悩み相談」です。これまで約1年半のコラム連載を通して、食・あそび・勉強・旅…と、様々なテーマで「(理想の)大人とは?」について考え、目指してきた (そしてこれからも目指していく)前田さん。その経験を生かした視点で、皆さんから寄せられたお悩み相談に答えていきますよ◎第29回の今回は、女性用風俗を利用している既婚女性からの相談です。

ティモンディ前田裕太さん

・既婚者の風俗店利用はあり? ティモンディ前田裕太が、既婚女性からの相談と悲しき実体験に思う“夫婦とは?”
https://otonano-shumatsu.com/articles/391107

東京のうなぎの名店6選 うなぎ好きの『おとなの週末』編集部がおススメ!

(7月20日公開)

夜空にきらめく花火、緑のうず巻き、日本の夏の風物詩は数あれど、その照り、香り、味わいで心ときめかせてくれるとなれば、やっぱりうなぎ。ほぼ年に1回のうなぎ特集で調査・取材している編集部員、ライターが、「ここはおいしい!間違いなし!」という店をセレクト。味、技術、サービスなどすべてを加味した上で、自信を持っておすすめできる極上の店が登場します。店選びに迷ったらまず見てほしい、永久保存版です!

『鰻家(うなぎや)』うな重 特上 7150円 見た瞬間に旨そうな黄金色の焼き上がり。どちらかといえばさらりとしたタレも塩梅よく、うなぎ自体の旨さを引き立てる。「特上」はお重からはみ出んばかり。「特」は4950円で味わえる

・東京のうなぎの名店6選 うなぎ好きの『おとなの週末』編集部がおススメ!
https://otonano-shumatsu.com/articles/392117

軽井沢と草津温泉を繋いだ高原鉄道「草軽電気鉄道」はなぜ廃線になったのか 存続していたら人気の観光路線だった!?

(9月1日公開)

1915(大正4)年の開業から1962(昭和37)年の廃止までの47年間、長野県の軽井沢と群馬県の草津温泉を結んでいた高原鉄道が存在した。「草津軽便鉄道」にその端を発し、のちに「草軽(くさかる)電気鉄道」と名乗った地方交通路線は、全線55.5キロメートル、所要時間は片道3時間30分もかかる長閑(のどか)な鉄道であった。もし、今なお営業運転を続けていたならば、一大観光路線になっていたであろう。草軽電気鉄道は、なぜ廃線に追い込まれたのか。その歴史を振り返ることにしよう。

鶴溜(つるだまり)駅~小瀬温泉(こせおんせん)駅間を行く旅客混合列車。けん引する電気機関車は、”カブトムシ”の愛称で親しまれた=写真/市川健三コレクション(筆者所蔵)

・軽井沢と草津温泉を繋いだ高原鉄道「草軽電気鉄道」はなぜ廃線になったのか 存続していたら人気の観光路線だった!?
https://otonano-shumatsu.com/articles/403224

寿司の名店『銀座久兵衛』に新卒で就職、TOEIC900点の英語力で世界のVIPをもてなした寿司職人が独立 『神田錦町 鮨 たか晴』店主が店を構えるまで

(9月15日公開)

日本で最も有名な寿司店の一つ『銀座久兵衛』(東京・銀座)で、オバマ元アメリカ大統領と安倍晋三首相(当時)の会食を担当した寿司職人が東京・神田錦町で独立を果たした。『神田錦町 鮨 たか晴』の木目田隆晴(きめだ・たかはる)さん(39)は大学を出て新卒で『銀座久兵衛』に入った寿司職人としては少々変わった経歴の持ち主。どうして寿司職人になったのか、なぜ世界のVIPをもてなすことになったのか、その人物像を探った。

『神田錦町 鮨 たか晴』の木目田隆晴さん

・寿司の名店『銀座久兵衛』に新卒で就職、TOEIC900点の英語力で世界のVIPをもてなした寿司職人が独立 『神田錦町 鮨 たか晴』店主が店を構えるまで
https://otonano-shumatsu.com/articles/409562

家康の約束違反が明治維新に繋がったか 120万石から37万石に大減封、萩城に移った毛利輝元は何を思ったか

(9月21日公開)

『その時歴史が動いた』や『連想ゲーム』などNHKの数々の人気番組で司会を務めた元NHK理事待遇アナウンサーの松平定知さんは、大の“城好き”で有名です。旗本の末裔で、NHK時代に「殿」の愛称で慕われた松平さんの妙趣に富んだ歴史のお話をお楽しみください。今回は、毛利輝元と萩城です。

萩城跡指月公園 Photo by Adobe Stock

【萩城】(別名・指月城[しづきじょう])
慶長9(1604)年、関ヶ原の戦いで敗れた毛利輝元は、中国8カ国120万石から、周防、長門2カ国37万石へと大減封となった。それに伴い広島城から日本海に突き出た指月山(しづきやま)143mの麓に築城したのが萩城だ。現在は天守台や石垣しかないが、天守台の石垣の反りは日本一美しいという人がいるほど。現在は萩城跡指月公園として整備されている。

・家康の約束違反が明治維新に繋がったか 120万石から37万石に大減封、萩城に移った毛利輝元は何を思ったか
https://otonano-shumatsu.com/articles/411274

【厳選】傑作カツカレーの店6軒!極上のカツがドンっ!

(10月6日公開)

スパイス香るカレー…それだけで旨い。サクッと揚げられたとんかつ…それだけでご馳走だ。では、このふたつをひと皿にまとめると…旨さ倍増&ボリュームも大幅アップ! スパイス、スープ、蕎麦屋、食堂……様々な店の激うまカツカレーを集めた!

『リッチなカレーの店 アサノ』リッチなカツカレー 1600円 さらりとしてるのに旨々。食べるほどに引き込まれていく味

・【厳選】傑作カツカレーの店6軒!極上のカツがドンっ!
https://otonano-shumatsu.com/articles/407835

披露宴には心にやさしい「マロンのクリームブリュレ」 陛下は紀宮さまの晴れ姿を身を乗り出すように見つめられた

(11月15日公開)

平成17年11月15日、上皇陛下(当時は天皇陛下)と美智子さまの愛娘、紀宮清子内親王と黒田慶樹さんの結婚披露宴が開かれた。おふたりの希望で媒酌人は立てず、招かれたのもごく親しい人々のみ。料理はフランス料理のフルコースをかなりスリムにした軽いメニュー。ごくシンプルで、しかし心からご結婚を喜ぶ人々が集う披露宴であった。このご結婚には、天皇家として初めてのことがあった。内親王の結婚披露宴に天皇皇后両陛下が出席されたのである。父母が見守るあたたかな雰囲気の披露宴で、最後に出された料理が秋色の「マロンのクリームブリュレ」であった。今回は、心にやさしいデザートの物語である。

御結婚記者会見に臨まれた紀宮清子内親王と黒田慶樹さん(C)JMPA

・披露宴には心にやさしい「マロンのクリームブリュレ」 陛下は紀宮さまの晴れ姿を身を乗り出すように見つめられた
https://otonano-shumatsu.com/articles/422930

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

『マツコの知らない世界』で「たまごサンドの世界」特集 『おとなの週末』の“絶品たまごサンド”記事をご紹介!

『マツコの知らない世界』で「フライドポテトの世界」特集 読んで味を想像!『おとなの週末』の“フライドポテト”記事をご紹介!

『秘密のケンミンSHOW極』で「石巻焼きそば」特集 『おとなの週末』おススメ「ご当地焼きそば」情報“美味2選”をご紹介!

工場直営の「激安店」で爆買いしたら、想像以上の《高コスパ》だった…!日常使いから「高級フルーツ店」まで一挙大公開

おすすめ記事

竹中直人さんらも通った!文化人御用達、老舗喫茶店看板メニューの誕生秘話 東京・国分寺『ほんやら洞』の名物カレーはこうして生まれた

2025年1月6日~2025年1月12日の運勢は?【タナミユキの文豪占い】

茅野愛衣が声優仲間、友人と楽しんだ美味と燗酒たち

ビール、ビール、ビール!の一カ月 「食の記憶はおぼろげで、あるのはお酒の記憶だけ」おとなの週末スタッフダイアリー

ホンダ初の本格ミニバン 1990年代のホンダ復活の決定打は初代オデッセイではなく初代ステップワゴンだった 

富士山バウムが福を呼ぶ!? 大阪・京都・東京の“開運スイーツ”3選! 良い年への追い風に期待

最新刊

「おとなの週末」2025年1月号は12月13日発売!大特集は「東京駅」

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…