バズる商品の人気の秘訣とは?コンビニスイーツにしては驚きの作り方にあった!
今回、宮さんに聞いて驚いたのは、各アイテムについて、実際にその商品とまったく同じ原材料を使って作っているということ。それをパンやケーキなどにアレンジしているにも関わらず、材料のせいなのか味の再現性がとても際立っているのだ。
「毎日、全国の多くの工場で作って良品をお届けするというところまでを担っています。全国各地にオリジナルの商品を作っていただいている、洋菓子や和菓子、パンなどの工場があるので、こうしたアイテム作りが可能になっています」(宮さん)
これらは各地の工場にて手作業で作っているのだと聞いてさらにビックリ! だからこそ、あの繊細なアポロのいちご部分なども再現できているのか。
オリジナルの商品に対して、こうした製造に携わる各社のインフラがあるからこそと宮さんは感謝の念を述べていた。
宮さんの話からは、いかに各社で大切に育まれてきたブランドを尊重しながら、お客さんの期待を上回る美味しさや再現性の高さを大事にするかという緊張感が伝わってきた。もちろん、お客さんや加盟店の方々の支持も得る必要もあるんだものなぁ。
2月14日まで行われているのは、Xでのセブン-イレブン ジャパン公式のアカウントフォロー&引用ポストキャンペーン。抽選で50名に1万円のQUOカードが当たる。
正直なところ、コンビニは割高感があるため、普段はあまり利用しないのだが、こういうオリジナリティ溢れる商品たちにはとても心惹かれる。実際に私のように普段は店舗に来ない人たちもこうしたキャンペーンの周知により、足を運ぶケースも多いのだそう。私もまた食べたいアイテムばかりなので、セブン-イレブンの甘いワナにワクワクしながら引っかかってしまうのだろう。
文・写真/市村幸妙
いちむら・ゆきえ。フリーランスのライター・編集者。地元・東京の農家さんとコミュニケーションを取ったり、手前味噌作りを友人たちと毎年共に行ったり、野菜類と発酵食品をこよなく愛する。中学受験業界にも強い雑食系。バンドの推し活も熱心にしている。落語家の夫と二人暮らし。