毎年さまざまなドラマに感動する「箱根駅伝」
今ではお正月の風物詩とも言える「箱根駅伝」こと「東京箱根間往復大学駅伝競走」が始まってから105年。2025年の第101回大会では、青山学院大学が大会新記録で2年連続8度目の総合優勝を果たしました。毎年さまざまなドラマが生まれ、見るものに感動を与えてくれる「箱根駅伝」。その昔、我が家でも、家族、親戚みんなそれぞれに自分の出身校が出場しているため、応援が分かれてかなり賑やかに盛り上がったことがありました。普段は母校のことなんか忘れていても、そういう時だけなぜか愛校心が湧くものです。
「箱根駅伝」のほか、「出雲全日本大学選抜駅伝競走(出雲駅伝)」、「全日本大学駅伝対校選手権大会(全日本大学駅伝)」を併せた「大学三大駅伝」が有名です。
また、社会人(実業団)の駅伝だと「全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)」が、女子の駅伝では「皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝(全国女子駅伝)」「全日本大学女子駅伝」などがあります。このほかにも日本全国でさまざまな「駅伝」が開催されています(参照:日本陸上競技連盟公式サイト)。