×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

今や日本の国民食となったラーメン。人々の心を掴むにいたった理由はさまざまにあるが、おいしさを求めた先達の志が大きいのは言うまでもない。スープ、醤油ダレ、麺、具材……開店して10年以上に渡って食べ手の胃と心を掴み続けている店がある。ここからは編集スタッフが「醤油ならやっぱりここ!」な名店を集めてみた。

icon-gallery

スープ、醤油、鶏油が織りなす至福の旨さ『ラーメン屋 トイ・ボックス』@三ノ輪

素材は水と鶏のみ。それが店主・山上さんのポリシーだ。比内地鶏や川俣シャモ、山水地鶏に淡海地鶏の丸鶏やガラを寸胴で合わせ、純度の高い水で沸騰する直前の94度を保ちながらじっくり7時間かけて炊き上げたスープは、身体にスッと沁み込むような、きれいな旨みに満ちていた。

醤油ラーメン1200円

『ラーメン屋 トイ・ボックス』醤油ラーメン 1200円 しっとりキメ細やかなチャーシューも抜群の旨さ。鶏油によって最後まで熱々だ

単一食材でありつつも、これだけ複雑な味わいを組み立てているのは醤油の力だろう。生揚げ醤油や生醤油など10種類を駆使したかえしで、キレや甘み、長く続く余韻までも表現している。そして表面を覆っている黄金色の層はスープをとる際に素材から抽出した鶏油。啜り心地の良い細ストレート麺を箸で持ち上げるたびに絡みつき、その香りと分厚いコクが小麦の甘みや風味を支えていた。

緻密に作り込まれた完成度の高さに思わずため息。こんな1杯が待っているのなら、行列だってなんのそのだ。

『ラーメン屋 トイ・ボックス』店主 山上貴典さん

店主:山上貴典さん「味玉やワンタントッピングもおすすめです」

『ラーメン屋 トイ・ボックス』

[住所]東京都荒川区東日暮里1-1-3
[電話]03-6458-3664
[営業時間]11時〜15時、18時〜21時※土・日・祝は昼のみ
[休日]月(祝は昼のみ営業、翌火休)、第2・4火
[交通]地下鉄日比谷線三ノ輪駅3番出口から徒歩3分

次のページ
進化を続ける名店が作り上げた今の味『麺処ほん田』@秋葉原...
icon-next-galary
1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

海外のみならず、国内の移動にもますます活用されている空港。搭乗までの時間や、トランジットの合間などな…