×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解: へべす

平兵衛酢は、宮崎県日向市を中心に栽培される香酸柑橘で、すだちやかぼす、ゆずなどの仲間に属します。旬の時期は、露地栽培のものは8~10月、ハウス栽培ものは6~7月頃です。

皮が非常に薄くて種が少なく、果汁が豊富であることが特徴。酸味はすだちやかぼすよりもまろやかで、香りが高く、フルーティな味わいが魅力です。

見た目は深緑色で丸く、すだちより大きく、かぼすより小さい中間的な大きさです。

焼き魚や鍋料理、冷奴、うどん、そうめんなどに果汁を搾って使うのが定番です。ドレッシングやポン酢、マリネ液としても活用でき、肉や魚の臭みを消し、爽やかな風味を加えます。

へべすを使ったドリンクも人気で、炭酸水に果汁を加えた「へべすジュース」や「へべすサワー」なども人気です。最近では、へべすを使ったジャムやスイーツなでも市販されています。

名前の由来は、江戸時代末期に日向市富高村西川内で自生していた香りのよい柑橘を発見した人物「長曽我部平兵衛(ちょうそかべ へいべえ)」にあります。

彼が自宅の庭で栽培を始め、苗木を人々に分け与えたことから「平兵衛酢」と呼ばれるようになったといわれています。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

『おとなの週末』Web編集部
『おとなの週末』Web編集部

『おとなの週末』Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年10月15日発売の11月号では、「頬…