仙台で一番古い居酒屋『明眸』の「つみれ汁」
最後は創業95年、仙台で一番古い居酒屋と言われる『明眸(めいぼう)』にご案内します。明眸、あまり聞かない言葉ですね。何でも「澄んだ美しいひとみ」の意味で、転じて美人のたとえにも使われるようです。仙台駅にも近い「南町通り」にあるお店で、のれんをくぐると重厚な雰囲気の店内と、カウンターには常連らしき方々が居並びます。
早速、お通しが出てきました。なすを炊いたものと、青菜とねりものを煮たものと何と2品。とても贅沢な気分になります。お店を切り盛りするのは優しそうな女将さん一人。店名そのままの感じでいい雰囲気です。
続いていただいた「ハムサラダ」は超どストレート。ハムとトマトとキャベツのみというストロングタイプの一皿でした。最近は食べ慣れない野菜や、演出に凝ったサラダが多いですが、こんなのがいいんですよね~。
当店はカウンターの奥に、歴史を感じさせる酒燗器が置いてあります。そうなれば熱燗が飲みたくなります。当店で扱う日本酒は秋田県湯沢市の銘酒「両関」が中心です。しかも熱燗にぴったりの本醸造タイプは値段も安い。「小ねぎのぬた」と合わせれば、これ以上のタッグはありません。
ビールと熱燗ですっかり気持ちよくなったところで、歴史ある明眸の締めにまいりましょう。当店は老舗居酒屋の矜持か、麺やご飯はありません。そこで、締めにぴったりなのが「つみれ汁」です。具は豆腐にえのきだけ、長ネギ、そしてつみれ。こちらもストロングスタイルですね。出汁のきいたスープでいい塩梅になった具材を完食し、大満足で帰路につきました。
-
¥4,380(税込)
-
¥5,400(税込)
-
¥5,100(税込)
-
¥5,280(税込)