ヒンメル(パン/大岡山)|ドイツ系パンのお店☆ベルリン名物カリーブルストはお店の人気商品♪
玄人好みのドイツパンから、素朴な菓子パン・惣菜パンまで販売するヒンメル。こちらのカレーパンは、ベルリン名物カリーブルスト(カレーソーセージ)をアレンジ、子供も安心して食べられるまろやかな味にしている。
perm_media
この記事の画像ギャラリーをチェック!
navigate_next
ヒンメル(最寄駅:大岡山駅)
中央に鎮座した長いソーセージははじけるような食感で、肉の旨みが飛び出してくる。
野菜ごろごろ焼きカリーブルスト
361円
ヒンメルの店舗情報
[住所]東京都大田区北千束3-28-4 アンシャンテ大岡山1階 [TEL]03-6431-0970 [営業時間]7時半~19時半 ※ランチタイム有 [休日]火 [交通アクセス]東急目黒線大岡山駅南口から徒歩2分
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
正直、何の変哲もない街の小さなパン屋さん。なのに絶え間なく客が詰めかける。
職人がひとりで焼いているため、売り切れることも多々ある人気のパン店。「塩ぱんあんこ」はその名の通り、塩の利いたパンの風味の中になめらかなあんが溶け合って、絶妙な甘さだ。
「クープ・デュ・モンド」(パンの世界大会)で優勝経験を持つ佐々木卓也氏が夫婦で営む店。こちらは春の新作。
食パンは日常の食を支えるもの。毎日食べても飽きず、体に優しい方がいい。
さっぱり風味のあんとコクのあるバター、その相性の良さは言うまでもないが、これにくるみパンをプラス。低温長時間発酵させた味わい深い生地に、食感も心地よいくるみの香ばしさ、あんバターの甘じょっぱさがあいまって、後を引く味に。
最新記事
その名も「貴族」「平民」と名付けられたカツレツ。前者は香味ある高級イベリコ豚、後者はあっさりしたドイツ産白豚。
今、サバ界隈ではカツがアツい。一部ではとんかつを超えたとも。そのさばカツが、海苔弁当と最強タッグを結成したということでサバジェンヌが実食。その実力をガチンコ裁定します。記事の終盤には、プロレスファンには見逃せない情報も掲載。読んでみろ、とぶぞ!!
美しい色合いが目を引くボンボンショコラの「柚子」を食べると、口の中でパーンと弾けるユズの香りと果汁。そのすぐあとに感じるチョコレートはキレがよく軽やか。
長野県上田市にある『拉麺酒房 熊人』に、希少な味噌で作った“大人の味噌ラーメン”があると聞き、訪ねることにした。ここは、全国からラーメンファンが集う、知る人ぞ知る名店。
ラーメンは日々進化し続けています。その中でも、2020年にお目見えした醤油ラーメンはインパクト抜群。もちろん、味も絶品です。そんな、ココでしか食べられない一杯をご紹介します。
野菜たっぷり、焼きタイプでヘルシーさと美味しさを両立