×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

『おとなの週末Web』では、グルメ情報をはじめ、旅や文化など週末や休日をより楽しんでいただけるようなコンテンツも発信しています。国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。“ユーミン”こと松任谷由実の最終回では、名曲誕生の秘密が明かされます。そして、筆者が推すユーミンのベスト3を紹介します。

失恋ソングがロックに仕立てになった「DESTINY」

松任谷由実~ユーミンと青春時代を過ごしたという方は多い。そういった方々には、個々それなりのユーミンの名曲があると思う。

荒井由実時代から約50年。ユーミンは名曲を次々と残してきた。ヒット曲ではないが、あの時の心境にぴったりだった、そういう曲も多いと思う。このコラムでは、登場ミュージシャンの最終回に、ぼくの好きな曲や個人的に思う名曲を3曲、紹介している。

ユーミンの数ある名曲を、3曲に絞るのは非常に難しい。目の前に好物を山ほど並べられて、どれを食べたいのが問われてるみたいだから。それでも登場ミュージシャンの最終回に、3曲を選ぶと決めたのは自分だから、個人的にとりわけ心に残る曲を紹介してみることにした。

まずはアルバム『悲しいほどお天気』(1979年)に収められていた「DESTINY」。ある女の子がモテモテで、プレイボーイらしき男の子にふられてしまう。そこで彼女は、自分を磨いて彼をもう一度、ふり返らせ、その上で彼をふって見返そうと思っている。それからしばらくして、女の子は自分なりに今の自分に満足できる状態になった。そんな時期、彼女は自分をふった彼に出会う。完璧にファッション・センスも磨いていたはずなのに、その日に限って彼女は、安いサンダルを履いていた。やはり、この恋は成就しないDESTINY~運命にあった。そんな舞台設定の曲だ。

普通なら、こんな失恋ソングを悲しいバラッドにしてしまう。だが、「DESTINY」は、ビート感のあるロック仕立てになっている。陳腐な失恋ソングにしなかったのは、ずっとコンビを組んでいる松任谷正隆氏のアレンジ力、プロデュース力だと思う

ユーミンのあらゆる楽曲は、彼女のメロディー、詞、ヴォーカルと松任谷正隆氏のアレンジ、プロデュースが一体となった時に輝きを放ち始めている。

“私は、ピアノのある部屋に籠ってひたすら曲を作る、それだけ。曲ができたら彼に渡す。後はヴォーカルを入れる時まで、その曲がどうアレンジされるかは分からない。彼のプロデュース、アレンジを信頼しているから、私の方で、この曲はこうして欲しいとは一切言いませんね”

ユーミンの楽曲誕生の秘密を、かつての取材で教えてくれた。

ユーミンの名盤の数々。アルバムの総売上枚数は3000万枚以上を誇る

次のページ
若き日の失恋に重なる「DOWNTOWN BOY」...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

岩田由記夫
岩田由記夫

岩田由記夫

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…