国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。連載「音楽の達人“秘話”」のシンガー・ソングライター・南佳孝第2回は、1973年のデビュー当時の挿話です。アルバム制作には、後の日本の音楽シーンを牽引する豊かな才能が集いました。
1973年9月21日、アルバム発売日に行われたライヴ
南佳孝の名が一部の音楽ファンに認知されたのは、フジテレビ系の人気番組「リブ・ヤング!」のシンガー・ソングライター・コンテストで第3位になったころだった。翌1973年秋、元はっぴいえんどのドラマーで、後に作詞家として有名になる松本隆のプロデュースにより『摩天楼のヒロイン』でアルバム・デビューした。
『摩天楼のヒロイン」は、当時、音楽事業にも進出していたオーディオ・メーカーのトリオ(後のケンウッド)から発売された。発売日の1973年9月21日には、東京の文京公会堂でジョイント・ライヴが行なわれた。50年前のライヴなので詳細は忘れたが、この模様を収録したライヴ・アルバム『1973.9.21 SHOW BOAT 素晴しき船出』は翌1974年にリリースされ、89年にはCD化もされている。
このライヴは、既に解散していたはっぴいえんど(細野晴臣、大滝詠一、松本隆、鈴木茂)のラスト公演で、他に出演者は南佳孝、ムーンライダース(後にムーンライダーズ)、ココナツ・バンク、吉田美奈子などだった。南佳孝、吉田美奈子はもちろん、ムーンライダース、大滝詠一に支持を受けていた伊藤銀次率いるココナツ・バンクなどはその夜が初めてのホール・ライヴだった。
出演者は、はっぴいえんどのファミリーと呼べる面々だったと今は分かる。ナイアガラ・トライアングルの第一期に参加した伊藤銀次。大滝詠一に見出されたひとり、吉田美奈子。はっぴいえんどの弟分的な存在だったムーンライダース。 そして、松本隆のプロデュースした『摩天のヒロイン』でデビューした南佳孝。
1970年代のベスト10に入る名盤
このライヴの後も南佳孝と吉田美奈子は、渋谷の百軒店(ひゃっけんだな、道玄坂から入った高台に広がる商業エリア)にあったギャルソンというロック喫茶によく出演していた。1970年代初期の渋谷百軒店は、ジャズ喫茶、ロック喫茶、クラシック喫茶のメッカだった。ギャルソンもそんなロック喫茶のひとつで、週末になると客数はせいぜい10数人だったが、南佳孝もよく出演していた。
『摩天楼のヒロイン』は1970年代全体でも名盤ベスト10に入ると、個人的には思っている。今聴いてもほとんど風化していない。華麗とも言える松本隆の詞の世界、23歳と思えない南佳孝の完成された歌唱力。それらに加えて演奏には、鈴木茂(ギター)、細野晴臣(ベース)、林立夫(ドラム)、小原礼(ベース)など後の日本の音楽シーンの要人たちがバックアップしていた。