×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

練馬区は東京23区には2つしかない、JRの線路が全く通っていない区である(もう1つは世田谷区)。まぁその代わり、主に西武線があちこち走ってますけどね。そんなわけだから鉄路から離れた商店街もあるだろう、と踏んでネットで検索してて、とんでもない情報を得た。「西大泉商交会」。ここに、23区内唯一の牧場がある、というのだ。

大昔に乗った懐かしいバス路線、JRがない練馬区に向かう

商交会の最寄りは西武池袋線の大泉学園駅で、歩いて10分くらいで行けるという。ところがこれまたネットであれこれ調べてて、素晴らしいバス路線を見出した。西武バスの吉61-1系統。吉祥寺駅前と、埼玉県新座市の「新座栄」バス停とを結ぶ長距離路線で途中、大泉学園駅の周辺も走る。件の、商店街の近くも通っているようなのだ。もう、これしかないでしょう!

実はこの路線、大昔に乗ったことがあった。まだ労働省(現・厚生労働省)勤務時代の話だが、省の、泊まり込みも可の研修所が今も埼玉県朝霞市にある。その近くをこの路線が通っており、週末に家に帰る時、面白そうだと乗ってみたのだ。もちろん、どんな風に走ったかの記憶などほとんど残ってはいない。

吉祥寺から北上!

てなわけでやって来ました、吉祥寺駅。我が家からは京王線から井の頭線へ、1回の乗り換えで来られるのでとても便利。料金も178円(IC利用時)で済みます!

駅北口のバス停から乗り込むと、まずは線路沿いの道を西へ走って「吉祥寺通り」を、右折。そこからしばらくこの道沿いに、北の方角に走り続けます。途中、善福寺公園の近くも通り、「あぁここ、前に子供を連れて来たことがあるなぁ」としばし思い出に耽る

吉祥寺駅前から乗り込みます

青梅街道に出ると、左折。すぐにまた右折して武蔵関駅の近くで西武新宿線を渡る。富士街道に出ると右折して、今度はちょっと都心方向に戻り、「石神井学園前」の交差点で左折。「学芸大通り」に入ります。これをずっと北へ行けば、大泉学園駅。いったん、南口のロータリーを回り込んで元の道に戻り、駅前の総合施設ビルをコの字形に迂回して、西武池袋線の立体交差を潜り北側に出ます。

この立体交差、私が大昔にこのバスに乗った頃はまだ踏切でした。すっごい渋滞でなかなか動かなかったなぁ、などと再び思い出に浸る。ところが線路の北側に来たら、もうそんなに乗っている距離は長くない。2つ目のバス停「学園橋」で下車しました。

いやぁ初めてではなかったけど記憶はほとんど消えていたし、なかなか乗りごたえのある旅程だったな、と大満足。まずは「大泉学園通り」をそのまま先へ歩いて、停留所名の由来ともなった「学園橋」を渡る。下を流れているのは白子川。この川と寄り添うようにして走る道を歩けば、目的の商店街に至り、分かりやすいと事前に調べて知っていた。

ところが実際に来てみると件の道、交通量がかなり多いんですよ。引っ切りなしに車が行き交う。幅はそんなに広くないから、歩くには注意が必要だ。それに微妙に曲がりくねっているので、見通しが悪い。

次のページ
大泉学園駅から歩ける場所に牛がいた!...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

西村健
西村健

西村健

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…