×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

至極の一杯をもとめて、約1ヶ月。進化し続けるラーメンに驚く傍ら、長く愛される変わらぬ味にほっこり。『おとなの週末2023年2月号』で新旧ラーメンの記事を担当した編集・戎、新店の担当ライター・松井、ご当地ラーメン担当の編集・武内、それらを横断的に担当したライター・肥田木、それぞれが感じたラーメンの魅力を語ります。

進化する新店の今と 愛される老舗の魅力は

肥「実は私、新店の取材は2年ぶり。今回はちょっとの担当だったけど、業界の熟成度というか進化がすごいことになってるんだね。しばらく会わない親戚の子が大人のいいオトコになってて面食らった、みたいな(麺だけに♪)」

武「ふむ。確かに年々変化が激しい業界ですよね。そんなイマドキのイケメン、いやイケ麺はどんな感じになってましたか?」

戎「この2、3年で特徴的なのはまさに“麺”の個性ですかね。特に自家製麺。長い間、スープへのこだわりが強い店が多かったでしょ。貝や牛骨など使用する素材の意外性で個性を出したり。今はそんな自分のスープに合う麺を作るため製麺機を構え、小麦粉からこだわる…つけ麺でなく通常のラーメンにうどんっぽい太麺が使われるようになり、手揉みで縮れを加えるタイプも増えました」

肥「そうそう『ひなり竜王』も、うどんのような自家製太麺だったよ。これがまたつるつるモチモチで旨かった」

松「インパクトのある極太麺は最近の流行りですね。『蓮』はそんな手打ちの極太麺にやさしい味わいのスープを合わせる意外性が面白かった。冬菇ベースのスープも個性が感じられました」

肥「お、待ってました、ラーメン取材の師匠。あなたナシでは語れんのよ、で、最近の傾向は?」

松「うーん(笑)、ひと昔前は醤油をキレッキレに効かせた鶏清湯がトレンドだったけど、今は鶏の旨みをより強く押し出してる店が多いかな。清湯ブームは今も続いていて、以前より味は骨太。今回も鶏清湯が多かったけど、どこも重厚で満足度が高かった!」

『六感堂 ROCK’AN DO(ろっかんどう)』得製豚そば 1200円

一同「な~る、メモメモ」

松「で、トッピングでワンタンを扱う店がグッと増えました。チャーシューのレベルも確実に上がってますよ。ブランド食材を使ったり、意識の高さがうかがえます」

武「そうなると改めてラーメンって何だろう?と思っちゃうんですよね。ダシは豚、鶏、牛、煮干しなど多岐にわたり、麺も平打ち、太麺、縮れ、ストレートなど、やはり多彩。具やタレもとにかく選択肢が多く、じゃあどうなっていればラーメンなんだ?と」

戎「特に新店はどんどん洗練されてますもんね。フレンチなどで修業した店主が始めた『ブレイクビーツ』なんて、もはや完成度の高い“料理”のよう」

新店は洗練されたラーメンが多く見られた。『ブレイクビーツ』は最たる例。経験豊富な店主が厳選素材で作る一杯 『Ramen Break BeatS(らーめん ぶれいく びーつ)』特上醤油らぁ麺 1550円

松「私が今回心に残ったのは『人と羊』。ラム肉のチャーシューやパテに施したスパイス使いも絶妙で、上質な羊料理を食べたような満足感が得られますよ。肉増し仕様2600円と高額だけど、せっかくならぜひこちらを!」

肥「2600円?肉まんが20個ぐらい買えるじゃん!」

戎「肉まん……(笑)。でもそれだけの価値があるんですよ。スタイルの面白さで言えば、奄美大島の郷土料理・鶏飯から着想を得たという『ルリカケス』」

松「今回の紹介店はどこもオリジナリティがありましたよね。手羽先だけで旨みを抽出する塩味の『ご恩』や、生卵に浸けてすき焼き風に味変できる味噌味の『からす味』とかも」

次のページ
グルメ情報をもっと見たい方におすすめ!...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…