×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。高橋幸宏の最終回は、故人が遺した名曲の背景に触れながら、筆者が選んだベスト3を紹介します。“歌えるドラマー”で“リズム・キーピングの名手”だった高橋幸宏の曲。読者の皆さんは、どれをベストに挙げるでしょうか。

三大ドラマーの一人 「鬼のように正確」「神ドラム」

1960~70年代から活躍していた日本のドラマーから“三大ドラマー”を選ぶとしたら、ぼくは林立夫、ポンタ村上(村上秀一)、高橋幸宏を選ぶ。3人の中で高橋幸宏の特徴は、まず“歌えるドラマー”だったことだ。次にリズム・キーピングの名手だったことを思い出す。

レベッカや中島みゆきなどのプロデュース、サディスティック・ミカ・バンドでは高橋幸宏~ユキヒロと行動を共にした名ベーシストの後藤次利。かつて交友のあった後藤次利はユキヒロのドラミングについて“鬼のように正確なドラマー”とぼくに語っていた。日本で特に人気の高かったイギリスのバンド、JAPANのドラマー、スティーヴ・ジャンセンは、ユキヒロのドラミングを“神ドラム”と評して尊敬していた。

全世界でこれまで数千万枚のアルバム・セールスを誇るイギリスの人気バンド、デペッシュ・モード。彼らについてユキヒロが教えてくれたことがあった。

“しつこいくらいに訊いてきた”デペッシュ・モード

“デペッシュ・モードの連中は、無名時代、Y.M.O.の追っかけだったんだよね。イギリスの公演の時、何回も楽屋に押しかけて来て、ぼくたちの音楽について、しつこいくらいにあれこれ訊いてきたんだ。それが、あんなに売れたのは驚いたね”

デペッシュ・モードにしろ、JAPANにしろ、皆Y.M.O.のファン、ユキヒロのファンだったのだ。

ユキヒロとの会話が次々と思い出されて、こうして原稿を記していても胸が熱くなる。書くのが辛くなってくる一方で、ユキヒロについて語るのも供養と思って、心に鞭打って記している。今回はひとまず完結編なので、極私的高橋幸宏の3曲を選んでみるとする。

高橋幸宏の名盤の数々。左上が1991年のソロアルバム『A DAY IN THE NEXT LIFE』、右下が1994年のアルバム『Mr.YT』
次のページ
YMOと言えば「ライディーン」...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

岩田由記夫
岩田由記夫

岩田由記夫

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…