GWなど大型連休は、普段やらないことにチャレンジできる余裕が生まれます。ここ数年、変わり種のおはぎが話題になりましたが「いなり寿司」でもできないかと、冷蔵庫に余っていた明太子や生ハムなどで作ってみました。作るのは、メニュー開発やオーガニック料理店のオーナーシェフまで調理歴25年以上の料理人ライターです。油揚げで巻いて作るロールいなりは、行楽弁当のほか、持ち寄りパーティーでも簡単につまめるのでおすすめです。
油揚げは甘辛とあっさりの2種類を用意
いなり寿司は煮たお揚げに酢飯を詰めるシンプルな食べ物ですが、作ってみると意外に難しい。せっかく休日に作るなら楽しんで作りたいと、”食べてみたい”を基準に考えました。
冷蔵庫の食材から作るのは、9種類。野菜もしっかり摂れる「エビと黄人参、赤大根のナンプラーマリネ」と「カニカマと切り干し大根の中華サラダ」、おかず系「鶏つくねの山椒照り焼き」、「豚巻き煮卵」、「豚肉蓮根の甘辛梅肉炒め」、つまみ系「菜っぱと笹かま」、「明太チーズ」ちょっと意外な「生ハムモッツアレラ」「鶏ひき肉と枝豆のガパオ風」です。
【作り方の手順】
1、油揚げを茹でこぼして、煮る
2、具材を作る
3、酢飯を作って具材と合わせる(酢飯と具材は冷めた状態で合わせます)
1、油揚げを煮る
油揚げは、余分な油と匂いが取れるようにお湯の中で煮立たせたあと茹でこぼします。水にさらして絞りますが、油揚げから四方に水が飛びちり破れやすくなっているので、優しく扱います。ひと手間ですが、こうすることで煮た時に味が染み込みやすくなります。
煮汁は、3倍希釈のめんつゆ1に対し、6倍の水と0.5のみりんを入れて作りました。市販のお揚げに比べて甘味が少ないので、好みの甘さに調整してください。もうひとつ、白だしを使ってあっさりしたお揚げも同様に作りました。お出汁の風味を効かせたい時は、火を止める直前にひとつまみ鰹節を入れると効果的です。