歴史グルメ・エッセイ「美食・大食家びっくり事典」

稀代の色事師・カサノヴァの食事を1か月間真似したら…!?

ローマの皇帝は、フランスの太陽王は、ベートーベンは、トルストイは、ピカソは、チャーチルは、いったい何をどう食べていたのか? 夏坂健さんによる面白さ満点の歴史グルメ・エッセイが40年ぶりにWEB連載として復活しました。博覧…

画像ギャラリー

ローマの皇帝は、フランスの太陽王は、ベートーベンは、トルストイは、ピカソは、チャーチルは、いったい何をどう食べていたのか? 夏坂健さんによる面白さ満点の歴史グルメ・エッセイが40年ぶりにWEB連載として復活しました。博覧強記の水先案内人が、先人たちの食への情熱ぶりを綴った面白エピソード集。第15話は、歴史に名を残す色事師・カサノバの食事について。はたして、あの精力絶倫な男はどんなものを食べていたのか。

夏坂健の歴史グルメ・エッセイ 第15話

一昼夜で12人の女性を抱いた男

色男の食事を想像すれば、脂肪とソースにまみれた山海の珍味。

でも実在のカサノヴァの食べ物ときたら、もう頭が痛くなりそう。

夜の会話はバター菓子。夜明けと共に流れだす――エジプトの諺――

何枚か残っているカサノヴァの肖像を銅版画や油絵で見た限りでは、それほどいい男とも思えないのだが、とにかく破格にモテたといえば彼をおいてほかにいない。

色事師の代名詞に使われるドンファン(ドン・ジョヴァンニ)は、北ヨーロッパ伝説の《ファウスト》に対比する南ヨーロッパの伝説上の人物だし、美男バレンチノは糖尿病で見かけ倒しだったから、やはり実戦派のドンはカサノヴァにつきるようである。

僧侶になるための修行中に身をもちくずしたジョバンニ・ジャコモ・カサノヴァ(1725~1798)は、うらやましくもごくまれに存在する精液過多症であったらしく、一昼夜に12人の女性を抱いたという記録が残されている。

放蕩三昧の尻ぬぐいに失敗したカサノヴァは、1755年、ヴェネチアの牢に入れられるが、丸1年後に脱獄、それからというものイタリア各地はむろん、パリ、ロンドン、コンスタンチノープル、マドリッド、ワルシャワ、ウィーンなど、全欧くまなく性遍歴を続けた絶倫家で、大年増に中年増、小娘に小間使い、王妃に貴族夫人、太ったの瘦せたの、破廉恥に羞恥、相手が女でありさえすればピンからキリまで、当たるを幸いの快刀乱麻ぶりだった。

晩年の13年間、ボヘミアのデュックス城にこもって執筆した『回想録』は、さながら狩猟日記といった感じさえある。

その上カサノヴァは縦横の才知に溢れていて、諸国放浪中にフリードリヒ2世、教皇ベネディクトゥス14世、エカテリーナ2世、ポンパドール夫人、ヴォルテールなど、18世紀の歴史をいろどる有名人と次々に親交を結び、当時の華麗な社交界の寵児にのしあがっていったのである。

で、カサノヴァの食生活を追跡した文献によると、彼はマカロニのパテに目がなかった男だったらしい。生卵を一ダースも立ち飲みしていそうなイメージとは大違いで、これはマカロニをつなぎの材料と一緒に型に詰めて焼くだけのブロック・パテ。

イタリアでは力仕事の労働者に愛される食べ物で、このパテの長所といったら、ただ満腹感が味わえるという1点だけ。ま、そこは考えようで、いい仕事をしたあとのけだるさと満足の仕上げにマカロニのパテは、意外に素早い回復力をもたらせてくれるのかもしれない。

カサノヴァの食事を真似してみたら……

また彼はスペイン風の〔オジャ・ポドウリダ〕を好んだという。直訳すれば〈腐った鍋〉だ。手近な肉と野菜を鍋に投げ込んで、卵を加えて長い時間ドロドロになるまで煮込む下品な料理である。セルバンテスの『ドン・キホーテ』にもこの鍋が登場している。

カサノヴァは肉類も好んだが、必ず腐りかけの黒く変色したものに限られ、また、ウジ虫が喰い散らかして穴だらけになったチーズも大好物だったというから、不世出の漁色家の食事は意外に悪趣味なものであった。

チーズといえば、わが国の誇るプレイボーイ、光源氏もこれに目がなかった。当時この乳酸製品は〔醍醐(だいご)〕と呼ばれ、上流社会の強精食として評判が高かった。

93歳のパパになった男が住んでいる地方も乳酪王国として有名である。とすると、あるいはチーズが、ということになりそうだ。

げんなり、ぐったりの憂愁紳士の中に、カサノヴァの食事を真似したロマソチストはいないものかと思ったら、いたいた、いました大物が。

『戯れに恋はすまじ』『ミミ・パンソン』でおなじみのフランスの作家ミュッセがその人である。彼は自らを回春のモルモットにして、丸一ヵ月間をカサノヴァの好物だけ食べて暮らした。その結果はどんな具合であったか。ミュッセは苦りきった顔で、こういったそうである。

「少なくともあの色事師が、ひそかに便秘で苦しんでいたことだけは証明できたぞ!」

(本文は、昭和58年4月12日刊『美食・大食家びっくり事典』からの抜粋です)

『美食・大食家びっくり事典』夏坂健(講談社)

夏坂健

1936(昭和9)年、横浜市生まれ。2000(平成12)年1月19日逝去。共同通信記者、月刊ペン編集長を経て、作家活動に入る。食、ゴルフのエッセイ、ノンフィクション、翻訳に多くの名著を残した。その百科事典的ウンチクの広さと深さは通信社の特派員時代に培われたもの。著書に、『ゴルファーを笑え!』『地球ゴルフ倶楽部』『ゴルフを以って人を観ん』『ゴルフの神様』『ゴルフの処方箋』『美食・大食家びっくり事典』など多数。

  

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

庭園選びに迷ったら文化財を探せ!『朝倉彫塑館』を歩けば気分は芸術家【プロに学ぶ庭園の歩き方入門その2】

この食材の名前は? 貴婦人の指先と呼ばれています

「和風魚介ぶし」+「カレー」は「カップヌードル」の入った「蕎麦屋のカレー」なのか? 期待以上にうまかったので「実食」レポート

初心者にオススメは日本橋三越本店屋上の『日本橋庭園』!空抜けが最高でピクニックにも◎【プロに学ぶ庭園の歩き方入門その1】

おすすめ記事

美味しいクリームパンを食べるならこの4軒!パン屋さん130軒を大調査したスタッフが太鼓判

「コンプライアンス? どうやって食うんだよ?」「関係ないね!」 『帰ってきた あぶない刑事』公開直前に「カオル」の声で始まるお馴染みの次回予告が復活!

庭園選びに迷ったら文化財を探せ!『朝倉彫塑館』を歩けば気分は芸術家【プロに学ぶ庭園の歩き方入門その2】

ナチュラルワインとダシは相性抜群って知ってた?『おでん二毛作』の手作りおでんで一杯!

動物性素材なしでも奥深い旨さ『塩そば 時空』 対称的な「裏醤油そば」も必食

この食材の名前は? 貴婦人の指先と呼ばれています

最新刊

「おとなの週末」2024年6月号は5月15日発売!大特集は「町パン」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。5月15日発売の6月号では、「うまくてエモい!…