×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。

さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■クイズの答えは……

正解:しめじ

難易度:★★★☆☆

本しめじとぶなしめじは他人の空似!? 

しめじは年間を通して安価で手に入るきのこなので、旬を感じないかもしれませんが、天然のしめじの旬は9月末から10月上旬頃です。

しかし、店頭に並んでいるしめじのほとんどは「ぶなしめじ」。天然のしめじは本しめじと呼ばれるものです。

本しめじは、アカマツやコナラなどの木の根にくっついて成長する根生菌で、プリプリとした食感が特徴です。そして最大の特徴は、”香りマツタケ、味しめじ”と称されるほどの旨味の強さ。炊き込みご飯や煮込み料理、スープ料理など、さまざまな料理に入れてもOK。料理の味に深みを出してくれます。

「本しめじ」と「ぶなしめじ」との違いですが、本しめじはシメジ科シメジ属、ぶなしめじはシメジ科シロタモギタケ属と、異なる種類のきのこなのです。

私たちが目にするぶなしめじはほぼすべてが人工栽培ものです。もともとは「ホンシメジ」という名称で販売されていたのですが、紛らわしいということでぶなしめじに名称が変更されました。

ぶなしめじは本しめじほど旨味は強くありませんが、クセがないため、炒め物、煮込み料理など、和洋中、どんな料理にも大活躍してくれます。価格が手頃なのも嬉しいポイントです。

本しめじは長らく人工栽培が困難なきのことされていたため、非常に高価で、店頭では目にすることすら難しい状況でした。

しかし近年、人工栽培する技術が開発され、「大黒本しめじ」として販売されています。スーパーで見かけることも多くなってきたので、見つけたら、ぶなしめじと食べ比べてみてください!

次のページ
美味しいしめじの見分け方...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。9月13日発売の10月号は「ちょうどいい和の店…