×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

6位以降はコレ!

【6】オムライスセット 1800円『レストラン シラツユ』@錦糸町
昔ながらの包みタイプ。上等な洋食屋のそれです

【7】明太おろしそば 1640円『手打そば 一久』@千川
辛み、コク、爽やかな香りが絶妙。夏限定の1杯

【8】ニセコ産じゃがいもコロッケカレー 900円『こうひいはうす』@札幌
コロッケの甘みがスープに溶けてポタージュ風に

【9】選べる小鉢盛合せ7点 1580円『小鉢と日本酒 たとえば。』@西荻窪
少しずつつまみたい酒飲みの夢が集約したひと皿

【10】サンドイッチ各種 500円くらい〜『San ju san』@八幡山
フレンチのひと皿をパンに挟んだような味わい

丁寧な仕事が生む値段以上のクオリティ 通いたくなる店ばかり

飯「おと週の名物ライターといえばこの人!」

武「酒飲み猛獣でお馴染みでございます」

飯「大塚在住の、ね」

菜「あたしの個人情報保護、どうなっているのよ。まあ、もうさらけ出しているけどさ。この1年も相変わらず、いっぱい飲んで食べたよね」

武「ですね。年間250軒以上は食べ歩いているだろうから、選ぶの苦戦したんじゃ?」

菜「うん、でも1位は京王プラザホテル『和食かがり』「鶏三昧定食」にする。ランチとしてはお高めではあるものの、内容が素晴らしい

飯「小島さんも絶賛してた」

菜「唐揚げ、蒸し鶏サラダ、鶏の照り焼きがつくの。で、感動したのは、南魚沼産コシヒカリのツヤピカご飯と豚汁までお代わり自由ってこと。永遠に食べ続けられるほどの旨さよ」

武「へぇ、結果的にコスパも悪くなさそうですね」

菜「そう、設えもサービスもホテルクオリティだしね。値段以上のクオリティといえば、2位の『健寿司』も然り。大将との会話、寿司の味、雰囲気、すべてに感動した。町寿司のお手本のような店

飯「気持ちよく食べて楽しめる寿司屋は、大事にしたいよね」

菜「月1で通いたいもん。それでいうと、頻繁に通うには遠いけど休日わざわざ足を運びたい店もあった。3位の『そば処 あしがら翁』ね」

武「出不精なのに遠出できるんすか?」

菜「誰がデブ症じゃ!? ここのご主人の打つ蕎麦の味を知ってしまったら、もうね。もっちりとしたコシと芳醇な香りが忘れられない!

飯「遠距離恋愛で燃えるタイプですね」

武「でも、5&7位にも蕎麦が入っているけど」

飯「えっ、浮気者め~」

菜「あのね、『東嶋屋』「塩カレーそば」は、赤缶カレー粉とダシが効いた、いわば昭和の男。んで、『手打そば 一久』夏季限定「明太おろしそば」は、味・食感・香りとすべてのバランスが絶妙。ひと夏の恋なわけ」

飯「みんな違ってみんないいだわ、そりゃ」

武「なんの話してるんですか!?」

菜「9位に挙げた『小鉢と日本酒 たとえば。』に、いろいろつまめる小鉢盛り合わせがあるからさ。女同士、それを肴に飲んで語っちゃお」

飯「賛成です。行こう行こう!」

2024年はここに行きたいこれを食べたい!

「蛇の目寿司」(@成城学園)おにぎりの「丸豊」(@築地)、カニ取材で宿泊した「宝永旅館」(@福井県)の朝食などなど、ランキングには入らなかったけれど、すごく印象深く、プライベートでまた行きたいお店です。

2024年、チャンスがあれば「あんかけ」もの、「明太子グルメ」をぜひとも手掛けたい。来年のランキングはそのふたつが上位を独占しそう。

▶おとなの週末2024年1月号は「東京駅を食べ尽くす」

2024年1月号

※2024年1月号発売時点の情報です。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

icon-gallery
icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

海外のみならず、国内の移動にもますます活用されている空港。搭乗までの時間や、トランジットの合間などな…