×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。

さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■クイズの答えは……

正解:ふきのとう

難易度:★★☆☆☆

春の訪れを告げる山菜です

ふきのとうは、ふきの花のつぼみの部分で、花が咲いて受粉が完了すると40~70cmほどにまで成長して、最後はたんぽぽのように綿毛が付いた種ができて種を拡散させます。

食用とされるのは花が咲く前のつぼみの状態のときです。地下茎から伸びる葉の部分がふきで、葉柄(ようへい)の部分を食用とします。

旬の時期は2~3月頃。雪解けとともにいっせいに芽吹きます。そのため、里山で一番早く食べることができる山菜ともいわれています。山間部などの寒い地域では4~5月頃でも収穫することが可能です。

好天が続くとあっという間に花を咲かせてしまうので、野生のふきのとうを採取できる期間はきわめて限定的です。

芽吹いたばかりのつぼみのときにはえぐみや苦味も少なく、香りもさわやか。つぼみが開き始めると苦みやエグミが強くなります。

ちなみに、ふきのとうにはフキノトキシンという毒素が含まれているので生食するのは避け、調理前には水にさらしたり、塩を少し加えた熱湯で茹でるなどして、しっかりアク抜きをしましょう。また、アク抜きをすると苦味やえぐみも減らすことができます。

下処理をしたふきのとうは冷凍保存も可能なので、たくさん採取できたときにはぜひ冷凍保存を!

ふきのとうは、天ぷら、ふきのとう味噌のほか、炒め物、パスタの具材など、幅広い料理に使える食材です。河川敷など身近な場所に自生しているため、散歩がてら、ふきのとうを採取して、いろいろな料理に活用してみてはいかがでしょうか。

次のページ
美味しいふきのとうの見分け方...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…