×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

新横浜ラーメン博物館(横浜市)は2024年3月6日、オープンから30年の節目を迎えました。30周年の取り組みとして、過去に出店した約40店舗が2年間かけて3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月1日から始めています。このプロジェクトにあわせ、店舗を紹介する記事の連載も同時に進行中。新横浜ラーメン博物館の協力を得て、「おとなの週末Web」でも掲載します。

icon-gallery

2023年に創業75周年

第29弾は2023年に創業75周年を迎えた、岩手を代表する銘店「らーめんの千草」さんです。

「らーめんの千草」本店

【あの銘店をもう一度・第29弾・「らーめんの千草」】
出店期間:2024年3月6日(木)~2024年4月7日(日)
     ※通常3週間の出店ですが、33日間の出店です
出店場所:横浜市港北区新横浜2-14-21 
     新横浜ラーメン博物館地下1階
     ※28弾「RYUS NOODLE BAR」の場所
営業時間:新横浜ラーメン博物館の営業に準じる

・過去のラー博出店期間
2004年3月3日~2005年11月30日

2004年のラー博出店時の外観

岩岡洋志・新横浜ラーメン博物館館長のコメント「まねのできない味、地元に深く愛される“ふるさとラーメン”」

ご当地ラーメンはその地域で繁盛したお店から独立や模倣したお店が自然発生的にそのエリアに増え、長い年月を経て定着した食文化です。「らーめんの千草」さんの創業は昭和23(1948)年。創業から75年以上経っているにもかかわらず、千草さんのある岩手県久慈市内には、同じラーメンを出すお店は1軒もありません。

私はまねできなかったのではないかと思っております。

久慈市民で知らない人がいないほど、千草さんはソウルフードとなっており、お盆や正月などの時期は帰省する地元民でごった返します。私たちは千草さんのようなお店を「ふるさとラーメン」と定義しました。

今でこそ「鶏と水」といったジャンルが出来ていますが、千草さんのラーメンもまさに「鶏と水」だけで、なおかつ昭和23年にこのスタイルを確立したというのは本当に凄いです。

ちょうど10周年(2004年)の時にご出店いただきましたが、その時、現在三代目の圭介さんが子供を授かり、新横浜で出産を迎えました。先日その子供が二十歳を迎え、ラー博に来ていただいたのですが、何とも感慨深いものがありました。

千草さんのラーメンは混ざり物のない鶏の旨味が凝縮された純鶏ラーメンです。今回は初代の頃の味を出すというので私自身も本当に楽しみにしております。

次のページ
岩手県久慈市とは?「あまちゃん」のロケ地で一躍脚光...
icon-next-galary
1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…