×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★☆☆☆☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:クジラ

ひと昔前はクジラ肉は牛や豚よりも安い、庶民の味方といってもいい食肉で、給食メニューの常連でした。しかし、商業捕鯨禁止などの影響により、いまやスーパーなどでは見かけることがなくなってしまいました。

日本ではなんと縄文時代からクジラが食用とされていたといわれています。また、仏教の影響で肉食が禁止されていた時代には鯨は哺乳類ではなく魚と見なされていたため、肉のかわりに鯨が食べられていました。

ただし、世界的にはクジラを食用とする国はごくわずかです。

魚へんに京というつくりが当てられている理由は、クジラは京という数字の単位くらい巨大な魚であることから、京という漢字が「大きい」という意味をもつからなど、諸説あります。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

【鯨:関連記事】道の駅は学びの宝庫!「子供と学ぶ道の駅5選」本格クライミングに挑戦、プラネタリウムも完備

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…