SNSで最新情報をチェック

どのパンもおいしいんです。でも、今回は『おとなの週末』スタッフたちが「魚介系のパン」が食べたいとなったら真っ先に思い付くパン屋さんを集めました。近くに出かけたらぜひ、いえ、わざわざ買いに行ってみてほしい美味揃いです。定番のパンの中で、意外と多いのが魚介系のパン。白身魚があれば、貝類にイカ、魚肉ソーセージも。実はその店の個性が見える、隠れたバロメータです。

『ナカノヤ』 @江戸川橋

「これでも少なくなったんだよ」。惣菜パンをはじめ、多彩なラインナップが並ぶ陳列棚を見て、店主の小坂 保さんはそう言った。それでも約80種

「納豆トルティーヤ」に「カツオフライ」、六本木の有名店で働く3男の影響を受けた「ブール」まである。バイタリティのある小坂さんのパンに目移り必至。気づけばトレーが満杯になるだろう。

イカフライ 270円

『ナカノヤ』イカフライ 270円 店内で揚げるモンゴウイカのフライをサンド。厚めにカットされ、むにっとした柔らかいイカの食感がたまらない。揚げ物と相性抜群のとんかつソースとタルタルで、一度食べるとヤミツキになるおいしさだ

【コレも食べて!お店のおすすめパン】ベーコンエッグ 200円

『ナカノヤ』ベーコンエッグ 200円

埼玉・田中農場の卵を使った目玉焼きの周りをベーコンがぐるりと囲む。ソースとマヨネーズでお好み焼きのような味がすれば、ケチャップとベーコンでピザっぽさもある。和洋折衷だ

『ナカノヤ』

[住所]東京都文京区関口1-2-8
[電話]03-3268-5583
[営業時間]7時〜19時
[休日]月
[交通]地下鉄有楽町線江戸川橋駅4番出口から徒歩4分

『マルフジパン』 @練馬

『マルフジパン』の朝は早い。6時半過ぎには開店。昼過ぎには売れちゃってるパンが多いから要注意だ。昭和53年の開業。「変に変えずに、ずっと同じやり方でやっている」と奥様のきみ子さん。

コッペが甘く懐かしく、ソースの染みた貝柱が旨い「ほたてサンド」も見逃せない。昔ながらのふっくらパン。昔、小遣い持って買いに行ったなぁ。

ほたてサンド 240円

『マルフジパン』ほたてサンド 240円 大きなホタテフライが2つ、間には卵も挟まっている。端からパクリとやるとソースの染みた貝柱の食感と香りがよく、下に隠れたレタスのシャキシャキ感も生きている。懐かしのコッペパンがまたうれしい!

【コレも食べて!お店のおすすめパン】おぐらパン 200円

『マルフジパン』おぐらパン 200円

手に取るとズッシリくるほど小倉あんがたっぷり。でも決して甘過ぎず、風味よく、ふっくらした金時豆も入っている。あんこっておいしいね〜って何とも和む味なのだ

『マルフジパン』

[住所]東京都練馬区豊玉中3-15-16
[電話]03-3948-4296
[営業時間]6時半〜18時
[休日]日
[交通]西武池袋線ほか練馬駅A1出口から徒歩8分

次のページ
『ふらんすや』 @北千住...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…