SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★★★☆☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:ドブガイ

ドブガイは、池や川の流れ込み、水田や池沼の泥底など棲むイシガイ科に属する大型の淡水性の二枚貝です。土負貝と表記されることもあります。また、沼貝という別名をもっています。

ドブのようなところに生息する貝であることからドブガイと名づけられたという、少し不名誉な説が有力なようです。

見た目は同じ淡水性の二枚貝のカラスガイに似ています。

昔は貴重なたんぱく源として食用とされていたようですが、泥臭さが強いため、現在でも食用としているのはごく一部の地域で、あまり一般的ではないようです。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

【二枚貝:関連記事】「大寒」寒しじみを味わう【週末手しごと 酒肴二十四節気】

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…