SNSで最新情報をチェック

パン屋さんで忘れちゃいけないのが、サンドイッチ。サクッと手軽にお腹を満たすにはピッタリのメニューでしょう。ここでは、町のパン屋さんでよく見かけるコッペ・バーガータイプをご紹介。町のパン屋さんでよく見かけるこのタイプ。パンにたっぷり挟まった具材と共にかぶりつきたい珠玉の4品をご覧あれ!

右上から時計回りに[1]『パン・ムラカミ』パスタサラダ220円、[2]『メイユール』ハンバーグロール280円、[3]『サンモリッツ』タマゴロール290円、[4]『ナカヤ』いも豚のカツバーガー378円

[1]『パン・ムラカミ』「パスタサラダ」220円 @勝どき

サラダにシナモン!素朴なコッペに夫婦のアイデアが宿る

ご夫婦で営む小さなお店だ。対面式で、ショーケースに並ぶサンドやバーガーの惣菜パンから選ぶと、奥様がそろばんをパチパチッと弾く。叔母にそろばんができるからと誘われて店に立ち、50年。ご主人とアイデアを出し合って挟む具材を考案している。ほぼすべて手作りだ。中でも「パスタサラダ」が秀逸。軽やかなマヨネーズに、シナモンが効いていて妙にハマる。「ハムやさい」や「ヒレカツサンド」の手のひらサイズのサンドも旨し。

【コレもおすすめ!】ハムやさい 220円

『パン・ムラカミ』ハムやさい 220円

[住所]東京都中央区勝どき1-7-1 勝どきサンスクエア1階
[電話]03-3533-7991
[営業時間]7時〜18時 ※売り切れ次第終了
[休日]土・日・祝
[交通]都営大江戸線勝どき駅A1出口から徒歩すぐ

[2]『メイユール』「ハンバーグロール」280円 @新富町

家庭の味がほっと落ち着く鶏×豚のジューシーハンバーグ

古くは商店が多く建ち並んだ中央区湊。明治36年に洋菓子店として始まり、現在は手作りお弁当とサンドイッチの店として愛される。ここでは「ハンバーグロール」をぜひ食べてほしい。ドドンとふたつ挟まれたボリューミーなハンバーグがシンプルに旨い!ふわっと柔らかいのにジューシーな食感は、鶏と豚の挽き肉を合わせているから。

粗めの玉ねぎ、ハンバーグの下に敷かれたシャキッとキャベツの食感も小気味いい。なんだかほっとする味だなと思っていたら、ハンバーグは店主一家の秘伝レシピなんだそう。おいしさの秘密はケチャップソースにも仕込まれているとか……。ぜひ実食して確かめるべし。

【コレもおすすめ!】ヒレカツサンド 650円

『メイユール』ヒレカツサンド 650円

[住所]東京都中央区湊2-9-3
[電話]03-3551-5913
[営業時間]8時〜14時
[休日]土・日・祝
[交通]地下鉄有楽町線新富町駅7番出口から徒歩7分

次のページ
[3]『サンモリッツ』「タマゴロール」290円 @麻布十番...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…