日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★★☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:ぎゅうひ
白玉粉または餅粉に砂糖や水飴を加えて練って作られた和菓子の材料です。そのまま食べることもできますが、基本的には和菓子を作るときの材料として使われることが多いお菓子です。
求肥の特長は、常温で保存すれば時間を経ても硬くならないところ。砂糖と水飴を練り込むことで保湿力が高まり、餅のように硬くならないのです。
求肥は平安時代に中国から伝わったといわれています。当時は、玄米の粉を使っていたので色が黒っぽく牛皮のようであることから牛皮と表記されていました。しかし、当時の日本では、仏教の影響で肉を食べることが禁じられていたため、求肥という表記に変えられたといわれています。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
【求肥:関連記事】この夏絶対食べたい! 軽井沢で人気の“甘すぎない”絶品かき氷 3選