カキが旨い季節がやってきた。ジューシーなカキフライ、セリがたっぷり入ったカキ鍋、カキご飯……。カキ漁師は、海で採れたてのカキの殻からナイフで身を剥いて、海で洗ってそのまま生で食べるのが好みだという。
そんなカキ漁師の旅の本が出版された。『カキじいさん、世界へ行く!』には、三陸の気仙沼湾のカキ養殖業・畠山重篤さんの海外遍歴が記されている。
「カキをもっと知りたい!」と願う畠山さんは不思議な縁に引き寄せられるように海外へ出かけていく。フランス、スペイン、アメリカ、中国、オーストラリア、ロシア……。世界中の国々がこんなにもカキに魅せられていることに驚く。そして、それぞれの国のカキの食べ方も垂涎だ。
これからあなたをカキの世界へ誘おう。連載第2回「「森には魔法使いがいるんだよ」…宮城県の養殖家が、世界中を旅して知った「カキの旨み」の驚きの正体」にひきつづき、フランスの河口から広葉樹の森を遡っていく。
どんな胸躍る出会いがあるのだろうか。
パリジェンヌに誘われてフランスのカキ養殖場へ
かき研究所からやってきた若いフランス人女性の名前はカトリーヌ・マリオジュルスといい、フランスの名門ソルボンヌ大学で博士号を取得した研究者です。我が家では養殖場のカキをフランス料理店に直売していましたから、フランス料理の話で盛り上がりました。
やがてカトリーヌさんは、母のつくる郷土料理を食べに来るようになりました。そのうちにわたしは、
「いつか、フランスの海を案内してくれませんか」
と冗談のように話すようになりました。
ある日のこと、突然カトリーヌさんがこう言いだしたのです。
「1カ月後に帰国しますから、旅のことがもし本気ならご案内しましょう」
驚きました。4人の子育ての真っ最中です。しかし、このチャンスを逃すまいと、なんとか旅費を工面して、研究所のO君とエールフランスに乗り込みました。