×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

爽やかな春菊のほろ苦さが焼酎とよく合う【Recipe2】春菊サラダチーズがけ

材料
・春菊…3枝
・塩、胡椒、おろしニンニク…各少々
・オリーブオイル…大さじ1
・アガベシロップ*(あれば)…少々
・パルメザンチーズ(すりおろし)※もしくは粉チーズ…適量

*アガべとは、テキーラの原料にも使われる主にメキシコ原産のリュウゼンツランという植物。それから作られるシロップは甘みも穏やかで、ヘルシーな甘味料として昨今人気

作り方
1.春菊は葉をつんで洗い、水気をよく切る。

2.1をボウルに入れ、塩、胡椒、おろしニンニク、オリーブオイルを加えて混ぜる。あればアガベシロップ少々を加えると、春菊のほろ苦さがまろやかに。

2.器に盛り、チーズをかける。1で余った春菊の茎は食べやすく切り、ごま油少々でサッと炒めてポン酢とカツオ節をかけて食べても美味。

『酒場ワタナベ』春菊サラダチーズがけ レモンサワーと共に

春菊特有のほろ苦さが苦手な人はアガベシロップを加えるのがおすすめ。チーズはできればパルミジャーノ・レッジャーノのすりたてがなおよく、またちぎったゴルゴンゾーラチーズを添えればよりリッチに。レモンサワーと共に。

次のページ
のせて焼くだけ簡単なのに後ひく旨さ【Recipe3】しらすの...
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

琥珀色のコーヒー、落ち着いた雰囲気、マスターの笑顔……喫茶店に足を運びたくなる理由はひとつではない。…