スイーツ好き女優・大野いとさんオススメの“おかし”に合うコーヒーを、コーヒー好き女優・美山加恋さんがレコメンドし、フードペアリングする連載「おかしなコーヒーのハーモニー」。今回は、大野いとさんからのバトンを受け、美山さんがセレクト。今回、美山さんが行ったのは沖縄県うるま市にあるカフェ。“幻のクッキー”の話から着想を受けて辿り着いた“幻のコーヒー”とは。
意外な方法で豆を取り出す“幻のコーヒー”
いとちゃんのジャムクッキー、おいしそうですねぇ……。なかなか出合えない幻のクッキー。
コーヒーにも幻のコーヒー、ありますよ!!
その生産方法がむずかしいゆえに幻とされている「コピ・ルアック」。
コーヒー豆を食べる不思議な動物、ジャコウネコのフンからコーヒー豆を取り出すという驚きの方法なのです(笑)。
以前私も知人にいただいたことがあるのですが、希少なものゆえ、いただいた際にはもう香りが飛んでしまっていて……実際どんな味なのかまだわからないのです!
いつか飲みたいなぁ。
他にも、豆だけでなく珍しいカフェメニューなど、コーヒーには各お店のこだわりが詰まっています。ということで今回は、そんな珍しいカフェメニューをご紹介します。
お店はこちら。
『Tettoh Coffee』。
先日久々に家族と旅行をしたのですが、沖縄に行ってきました。すでに夏のような気温の沖縄!
私がお邪魔した時で25度とか26度とかで海開きもしていたのですが、朝はまだ涼しさも残っているという、過ごしやすいお天気に恵まれました。
お店があるのは「うるま市」という、沖縄本土のちょうど中腹部にある大きな市で、アメリカ基地の近くということもあり、客層はさまざま!
基地で働いてる方がモーニングに来ていたり、近所の方の待ち合わせ場所になっていたり、うるま市の方々にとって癒しの空間なんだなぁなんて思いつつ、注文カウンターへ。
コーヒー豆の種類も豊富なうえにインテリアもコーヒーがメインになっていて、コーヒーに対してのこだわりが感じられます(なんと天井は全面コーヒーの麻袋)!
さらにカフェメニューも豊富。フードメニューや、ケーキ、スコーンなどなど、おいしそうなメニューばかり……。その中からフードもいただきます!