×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

焼津港・小川港・大井川港と3つの港から魚が水揚げされ、まぐろの水揚げ量では全国トップクラスを誇るのが静岡県・焼津市(やいづし)だ。そんな日本有数の港町の観光スポットといえば、『焼津さかなセンター』。新鮮な海の幸を使った海鮮丼や人気の静岡茶のほか、炎を放つ焼きプリンや幻のまぐろソフトなど、ユニークなご当地スイーツも続々と登場している。焼津の注目グルメを味わう、日帰り食べ歩きの旅にいざ!

icon-gallery

海の幸の宝庫!50軒以上の店舗が立ち並ぶ焼津が誇る「さかなの国」

「見て!買って!食べ尽くす!!」をテーマに、特販店やお食事処が約50店舗も楽しめる観光スポット『焼津さかなセンター』。同施設は、2025年に記念すべき40周年を迎える。

『焼津さかなセンター』内の景色

本物の魚市場の活気あふれる雰囲気を満喫

施設に一歩足を踏み入れると、地元漁師直送の珍しい魚がずらりと市場に並び、店主たちの威勢のよい掛け声がつぎつぎと飛び交う。本物の魚市場の臨場感を体現したここでは、例え、はじめて訪れたとしても、地元の人々との交流が楽しめる、温かみのあるスポットなのだ。

地元漁師直送の鯖のひものやとろあじなどが並ぶ
次のページ
「炎の焼きプリン」 が衝撃!個性派ご当地スイーツが味わえる...
icon-next-galary
1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

中村友美
中村友美

中村友美

最新刊

海外のみならず、国内の移動にもますます活用されている空港。搭乗までの時間や、トランジットの合間などな…