×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

美味しいごまの見分け方

美味しいごまを選ぶコツは、「香り」「粒」「色」の3つをチェックすることです。

まずは、袋を開けた瞬間の香りをチェックしましょう。香ばしい香りがすれば良品です。逆に、油臭さを感じるようなら酸化している可能性があるので避けましょう。

粒の状態も大切です。大きさが揃っていて、丸みがあり、割れや変色のないものを。

色も重要なチェックポイントです。白ごまは象牙色からクリーム色、黒ごまはツヤのある黒色、金ごまは濁りのない黄褐色のものを選びましょう。

購入後は密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存を。香りや鮮度を保つためにも、なるべく早めに使い切るのがおすすめです。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

ごまの注目栄養素

ごまの栄養成分のなかでも、とくに注目したいのが「セサミン」です。この成分は強い抗酸化作用を持ち、細胞の老化を抑える働きがあるとされています。

そのほかにも、オレイン酸やリノール酸といった不飽和脂肪酸を豊富に含み、血中の脂質バランスを整える作用が期待されています。さらに、抗酸化ビタミンとして知られるビタミンEも含まれており、免疫力の維持や肌の健康にもひと役買ってくれます。

また、古代インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では、ごま油は「もっとも優れたオイル」とされ、特に“ヴァータ(風)”の乱れによる冷えや乾燥のケアに重宝されてきました。

オイルマッサージ(アビヤンガ)やオイルプリングといった口腔ケア、さらには体内浄化の儀式(パンチャカルマ)など、心身のバランスを整えるためのさまざまな場面でごま油が活用されています。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

↑上記にそのほかの「旬食材」をまとめていますので、ぜひご覧ください。

icon-gallery
icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年8月16日発売の9月号では、東京で食…