全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・表参道の日本茶喫茶店『松葉屋茶寮』です。
お茶をはじめ日本文化を体感する至福
盆栽が出迎える、ほの暗い店内。場所は青山の骨董通り沿い。えっ、敷居が高そう?でも、ひとたび足を踏み入れると、静かな癒しと心地いい時が待っているのでご安心を。
「日本文化の拠点に」と、昨年幕を開けた同店。盆栽アーティスト集団による週替わりの盆栽や美術工芸品に囲まれ、陽光の移ろいを感じながら厳選されたお茶がいただける。お茶は常時8~10種。すべて国産の無農薬・有機栽培だ。
氷出し玉露 2800円
夏のおすすめは滋賀県・政所(まんどころ)の希少な「氷出し玉露」。玉露の茶葉の上に氷をのせ、その溶けていく様子を楽しみつつ……気長に25分待つ。ゆっくりじっくり、旨みだけを抽出するためだ。
こうしていただくお猪口1杯分の玉露は渋みがなく、なんとまろやかで甘いことよ!まるで青海苔のような香りと旨みに驚き、次の瞬間、陶然となる。
茶葉はもとより、現代作家の茶器、店の上階で作る菓子に使う季節の果物ひとつをとっても、徹底するのは、生産者の顔が見えること。2種のお茶とそのペアリングのお菓子2種を選べる「ニ茶二菓」(4000円)などで、店の真髄を味わってみてもいい。
表参道『松葉屋茶寮』
[住所]東京都港区南青山5-4-27 Barbizon104 1階
[電話]070-4441-9857
[営業時間]10時~20時
[休日]不定休
[交通]地下鉄銀座線ほか表参道駅B3出口から徒歩8分
▶おとなの週末2024年12月号は「町中華、ときどきガチ中華」
撮影/西崎進也、取材/白鳥紀久子
※2024年8月号発売時点の情報です。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
…つづく『25分かけて抽出「氷出し玉露」の衝撃!今行くべき日本茶専門店4選 冷たいお茶を堪能せよ!』では、覆面調査隊がお茶専門店のなかでも、ウデに覚えありな一杯を愉しませてくれるお店を実食レポートしています。