巷ではジンソーダ人気がじわじわ上昇中だったりと、近頃グイグイ身近な存在になってきた“蒸留酒”。ジン、ラム、テキーラ以外にも、ちょい深掘り系な蒸留酒まで、楽しく体験できるお店をご紹介します。なんと、東京の商業ビル内や住宅街のど真ん中にもあるんです!つまり仕事帰りにフラッと蒸留所、覗き見できちゃいます。
東京の島酒をベースに季節がパーっと香り立つ!『虎ノ門蒸留所』
ワインであればワイナリー、日本酒であれば蔵元、ビールなら醸造所。そして蒸留酒ならば蒸留所ということになる。何の話かと言えば、お酒を造っているところ。で、そういうところへ行くのは楽しい。
「おー、こんなふうにして造るのね」と成り立ちをリアルに知れたり、造り手の思いがわかったり、何ならそこでしか飲めないお酒があったり……。バックグラウンドを知ることで、知らずに飲むよりもっと味わいは深くなり、楽しさが増すからだ。
とはいえ、そういう“産地”はたいがい遠い。「興味はあるんだけどね……」となりがちだ。いやいや、ちょっと待て!東京のど真ん中にもあるよ、おすすめの蒸留所。というのが今回のお話。
で、紹介したいのが、都心も都心、虎ノ門ヒルズビジネスタワー3階に名店が集まる〈虎ノ門横丁〉、その中にある『虎ノ門蒸留所』。クラフトジンの蒸留所だ。ちなみにこちら、『酒食堂 虎ノ門蒸留所』という居酒屋&バーが併設されていて、そちらで実際に楽しく飲むことも、ボトルを買うこともできる。
クラフトジン。クラフトとは「(小さい規模で)手造りの」という意味。ジンはウイスキーのように熟成用の貯蔵庫もいらないし、基本蒸留すればすぐ飲める。それもあって、都市型のマイクロな、かつクラフトゆえに個性的な蒸留所が増えているのだ。
さて『虎ノ門蒸留所』。ここは2020年6月に虎ノ門横丁がオープンするのと同時に開業した。実はこちらの蒸留家・一場鉄平さんはもともと空間デザイナーで、虎ノ門横丁の企画担当者。それが開業に向け企画に携わるうちにすっかりジンの魅力に“開眼”したとか。そもそもジンの何にはまったのか?