×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

これぞ“用の美”と唸る素晴らしき陶器たち

続いて、『袖師窯(そでしがま)』

『袖師窯』
『袖師窯』

宍道湖畔からも近い松江市袖師町にあるこの窯元。工房を1階に構えるその建物はなんと築百年以上。その2階にある展示・販売所に階段で上がれば、お〜バラエティーに富んだ、まさしく「これが“用の美”だ!」と唸る陶器の数々

どんな趣味の、どんな変わった日常を送っている人でも、必ずや自分の生活に合った陶器に出合うであろう『袖師窯』
どんな趣味の、どんな変わった日常を送っている人でも、必ずや自分の生活に合った陶器に出合うであろう『袖師窯』
陳列棚を見ていて、思わずグッときた品。宍道湖にただひとつ浮かぶ島「嫁ヶ島」をモチーフにした絵付けが施されたグイ呑み。素朴な中に、なんともいえない愛でたくなる味わい
陳列棚を見ていて、思わずグッときた品。宍道湖にただひとつ浮かぶ島「嫁ヶ島」をモチーフにした絵付けが施されたグイ呑み。素朴な中に、なんともいえない愛でたくなる味わい

使えば使うほど、作り手の情熱と愛情を感じながら、持ち主と手になじんでくるような皿やコーヒーカップ。伝統とモダンが融合した、日用品といえど、自分にとってある意味特別な日用品になるであろう品々がここで待っている。

『袖師窯』五代目・尾野友彦代表。140年続く窯の伝統を守りつつ、現代の生活様式に求められる新たな民藝陶器をスタイルを生み続けている
『袖師窯』五代目・尾野友彦代表。140年続く窯の伝統を守りつつ、現代の生活様式に求められる新たな民藝陶器をスタイルを生み続けている

毎日使いたい。そしてそんな毎日使っている陶器の中にときめきを感じたい、そんな方はぜひとも『袖師窯』へ。

『袖師窯(そでしがま)』
[住所]島根県松江市袖師町3-21
[営業時間]9時〜18時
[休み]日
[SNS]https://www.facebook.com/sodeshigama

文様から沸き立つ力強い陶器の“使える!”逸品

さて。何度となく来日し、民藝運動に大きく関わった英国人陶芸家がバーナード・リーチ。そのバーナード・リーチから7回に渡り直接薫陶を受けた陶芸家・福間琇士氏が代表を勤めている窯元がある。

『湯町窯』である。

『湯町窯』
『湯町窯』

バーナード・リーチが福間氏に伝えたのはスリップウェアという技法水を混ぜて柔らかくした化粧土を、スポイト状の道具から絞り出すようにして文様をつけていく技法である。

スリップウェア技法を用いて作られた湯町窯の陶器は、なにより力強い。太古から伝わる原始のパワーのようなオーラが、その独特のうねるような文様から沸き立ってくるようである。

スリップウェア技法で装飾された湯町窯の皿
スリップウェア技法で装飾された湯町窯の皿

湯町窯にはもうひとつ。福間氏がバーナード・リーチから勧められて作り、今では窯のベストセラーとなった品がある。「エッグベーカー」だ。

直火にかけられて電子レンジでも使用可能。そのネーミング通りに目玉焼きが作れるのはもちろん、アヒージョなども作れる、このエッグベーカー。毎朝といわず毎食使いたくなる、まさに“使える!逸品である。

「エッグベーカー」。その底にも精緻なスリップウェアによる文様が
「エッグベーカー」。その底にも精緻なスリップウェアによる文様が

『湯町窯』
[住所]島根県松江市玉湯町湯町965                                   
[営業時間]8時〜17時、土・日・祝9時〜17時
[休み]12月30日〜翌年1月2日

次のページ
出雲地方伝統の工芸品「福こづち」...
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

カーツさとう
カーツさとう

カーツさとう

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…