×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。新たな年度が始まった2023年4月2日夜、音楽家・坂本龍一の訃報が流れました。3月28日に死去、71歳でした。1月11日には、同じイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のメンバーだった高橋幸宏が71歳で亡くなっています。YMOの結成は1978年。坂本龍一の第1回は、その2年前、“無名時代”のエピソードを紹介します。

音楽的な功績ばかりに脚光が当たることへの違和感

2023年3月28日、坂本龍一が71歳でこの世を去った。近年はステージIVのガンであることを公表し、闘病中であるにもかかわらず、音楽活動と社会的メッセージの発信は止むことが無かった。最後の最後まで現役を貫いた姿には感動させられた。

坂本龍一の死はテレビなど多くのメディアで報じられた。中国でもその死は報じられ、 中国外務省も哀悼とお悔やみを表明した。これは異例のことで、その思惑を推測する記事まで現われた。

坂本龍一の死を伝える多くのニュースにぼくは少し違和感を覚えた。彼の音楽的な功績ばかりスポットライトが当てられていたからだ。日本国憲法第9条の改憲反対を唱え、環境活動家である坂本龍一の側面は、あまり伝えられなかったと思う。これでは日本の主なメディアが、反政府的でもあった彼の活動を報じないことによって、時の政権に忖度しているとしか思えない。そう感じたのは、ぼくだけだろうか?

坂本龍一の名盤の数々

日本では数少ない“メッセージ”を発信し続けたミュージシャン

坂本龍一の最後の社会的メッセージは小池百合子東京都知事への手紙だった。その中味は明治神宮外苑の再開発による自然破壊を懸念し、その見直しを求めるものだったとされる。しかし、再開発は抗議も空しく3月22 日に着工されている。

日本には政治と音楽を切り離すことを求める音楽ファンが多い。ぼく個人としてはそういった風潮に反対する。ミュージシャンといえども一社会人。音楽以前に社会や政治があって何らかの影響を受けているからだ。社会があって音楽があると思うのだ。

現にザ・ビートルズ、とりわけジョン・レノン、ザ・ローリング・ストーンズ、ボブ・ディランなどといった現代のポピュラー・ミュージックの祖とも言えるミュージシャンたちは、その政治観、社会観を旗幟鮮明にしている。それ故に多くのリスナーに支持されてきたとも言える。坂本龍一は日本の現在では、数少ない政治、社会的信条を明らかにし、メッセージを発信し続けたミュージシャンなのだ。今後、その部分がもっと報道されることを祈りたい。

坂本龍一の名盤の数々
次のページ
坂本龍一もアレンジで参加した大貫妙子のアルバム...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

岩田由記夫
岩田由記夫

岩田由記夫

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…