×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

自衛官となって彼の亡霊に会う

事件から数日が経って出版社を訪れたとき、編集者は嘆きながら、奇しくも彼が担当して上梓された「英霊の声」を私にくれた。反古(ほご)になった約束のかわりに、一巻の奇怪な小説が私の手に托されたのであった。まったく実現しなかった約束の代償のように、私はそれを受け取った。

ほどなく編集者は会社を罷(や)め、私の希望の窓口もそれきり閉ざされた。

その翌年、私が自衛隊に入隊したことと、この出来事とは、一見ものすごく関係があるようで実は全然ない。大学受験に失敗した私はただ食いつめて居場所を失い、全くの思いつきで兵隊になったのである。

朝霞の教育隊で基礎訓練を受け、3ヵ月後に日本中のどこへ行っても良かったのだが、なりゆきに任せていたらなぜか市ケ谷に配属された。三島由紀夫が決起をうながしたという、あの連隊である。

営内班長は親しく三島の薫陶を受けたという人物であり、ことあるごとに彼の人柄を語り、嘆いた。そういう遺されたシンパが大勢いた。私は2年の間、ずっと彼の亡霊と会い続けていたことになる。

けっこう成績の良かった私は、選ばれて連隊長の当番兵になった。正しくは「連隊長伝令」という、たいへん名誉な任務である。

新しく着任した連隊長ドノは、片手が不自由だった。どこに行くにも影のように付き従う私は、物を手渡すときとか、日常の警護の位置にもひどく気を遣った。何かの折にふと、それはかつて連隊長が東部方面総監部の幕僚であったころ、あの事件に遭遇して白刃を掌(てのひら)で受けたためだと知った。つまり、三島事件における自衛隊側の唯一の怪我人なのだった。

また、こんなこともあった。

あるとき、連隊長室に応接セットが払い下げになるということで、同じ駐屯地の中にある東部方面総監部に受領に行った。

大理石の階段を昇り、赤い絨毯を踏んで、私はとうとうあの部屋に入ったのだった。バルコニーからは夕日があかあかと差し入っていたと記憶する。

私は余り深く考えずに、たぶん考えようとはせずに、他の作業員たちと重い、立派な応接セットを運び出した。

連隊長室の清掃は伝令である私ひとりの任務であった。その日の掃除は深夜まで続いた。方面総監室から払い下げられた応接セットは思いのほか汚れていたからである。

消灯ラッパが鳴り、ものみな寝静まった営舎の一室で、私は懸命に立派な椅子の脚にしみついた薄黒い汚れを、洗剤で洗い続けたのだった。

──いま、我に返った新人編集者が、おそるおそるコーヒーを運んできた。

「あれっ、浅田さん。ナニ書いてるんですか」

と、不本意そうに言った。学習効果があがって、やや半身に身構えている。首を絞めるかわりに、この原稿を読ませてやろう。

三島由紀夫は、彼の否定した戦後社会を生き続けることに「罪の意識ギルテイ・コンシヤス」を感じていたという。

もしそれが彼の偉大な生涯を自ら閉ざす理由であったとするなら、私は彼の魂に対して、それはないだろう、と言いたい。なぜなら私は、彼の手から托された一冊の「罪の意識」とともに、私自身の「罪の意識」をも背負って生きねばならないのだから。

あの日、半地下のジムのガラス越しに三島由紀夫を目撃した私は、「罪の意識ギルテイ・コンシヤス」を知らぬ、18歳の少年だった。

(初出/週刊現代1994年12月17日号)

『勇気凛凛ルリの色』浅田次郎(講談社文庫)

浅田次郎

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄(メトロ)に乗って』で第16回吉川英治文学新人賞を受賞。以降、『鉄道員(ぽっぽや)』で1997年に第117回直木賞、2000年『壬生義士伝』で第13回柴田錬三郎賞、2006年『お腹(はら)召しませ』で第1回中央公論文芸賞・第10回司馬遼太郎賞、2008年『中原の虹』で第42回吉川英治文学賞、2010年『終わらざる夏』で第64回毎日出版文化賞、2016年『帰郷』で第43回大佛次郎賞を受賞するなど数々の文学賞に輝く。また旺盛な執筆活動とその功績により、2015年に紫綬褒章を受章、2019年に第67回菊池寛賞を受賞している。他に『きんぴか』『プリズンホテル』『天切り松 闇がたり』『蒼穹の昴』のシリーズや『日輪の遺産』『憑神』『赤猫異聞』『一路』『神坐す山の物語』『ブラック オア ホワイト』『わが心のジェニファー』『おもかげ』『長く高い壁 The Great Wall』『大名倒産』『流人道中記』『兵諌』『母の待つ里』など多数の著書がある。

icon-gallery
icon-prev 1 2 3
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部 今井
おとなの週末Web編集部 今井

おとなの週末Web編集部 今井

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…